【縞と水玉】ブログデザイン変更!クリーンストライプ

ブログの見た目をまた変更しちゃった.
aa


以前はこんな見た目でした

前回ブログの見た目を変更したのはつい最近,今年の11月8日.それからたったの52日でまた変えちゃうんですから気が早いこと!!それでも前回の変更からさらによくなってると思ってます.ちなみに,前回はこんな感じでしたよ↓
ako
前回ブログの見た目を変えたかったのは,ブログタイトルの文字を正6角形に収めたロゴを制作できたからなんだよね.それを見せびらかしたいから,ブログの見た目を変えたのです.その時完成した絵ってのが下のこれ.
logo
これはこれでかなり気に入ってはいるんだけど,それ以上に今はお気に入りの絵が完成したので,今日またブログの見た目を変えちゃった,と言うわけですね.動機は前回と同じだ,結局「お気に入りの絵ができた!それを見せびらかそう!」ってこと.

ブログのシンボルマークが完成!

今回完成したから見せびらかしたい絵ってのはこれ.ブログのロゴと並べるべきシンボルマーク.アイコン.
icon
気に入ってるから説明する!まず,このブログのタイトルは「回れ右の内輪差」です.それで,上の絵は,全体で自動車のハンドルをかたどっていて,下側のハンドルの隙間の部分が靴跡をかたどってる.ハンドルが「内輪差」を,靴跡が「回れ右」を,それぞれ象徴してるんですね.
靴跡が「回れ右」の象徴,と言うのはピンとこない人もいるかもしれないね.回れ右の正式な動作手順を考えた時,右足を後ろに引き,体ごと180度転回して,それから右足を引く,というのが正式な回れ右の動作手順なんですね.それを頭の中で想像すると,足の動きの軌跡が目に浮かぶんじゃないかな?回れ右という動作では,足の動きが非常に重要.ですから,「靴跡」が「回れ右」なのです!
38c082c3cf4716dc49f25dc6e3cdc462
...ん?こじつけだって?それは手痛い指摘.こじつけでもくっついちゃえばこっちのモンなの!そう思ってくれ笑!

明るく鮮やかな黄色のテーマ

「アイコンが完成したから,前回作った6角形のロゴと合わせれば完璧だ!」と思ってたんだけど,これがなかなか相性が悪くて,何とも合わせにくかった.だから(比較的お気に入り度の低かった)前回の絵は仕方なくお蔵入りになってもらって,ロゴ自体を今回また新しく描いて,それでトップの画像とかも作り直して仕上げたよ.でもこの方が読みやすいし,シンプルでクリーンだし,気に入ってる!色が思いっ切り明るくなったから,楽し気な印象にもなったと思う!暗いのは寡黙でかっこつけしいな感じもするよね(嫌いではないけれど,今は明るい方が好き!)
a

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。