2018年2月22日 SAT問題ってもっとシンプルに書けない? SATって,こう言い換えられるよね? SATを言い換えたい \(n\)個のbool型変数 \(x_1, x_2, ... Tweetいいね:いいね 読み込み中… カテゴリー ことば/振り返り
2018年2月14日 【今度こそわかる P≠NP予想】シンギュラリティは来ない シンギュラリティは来ないんじゃないの? P≠NP予想が示唆する ”知性の本質” 僕がこの本を読んで抱いた感想は「カーツワ... Tweetいいね:いいね 読み込み中… カテゴリー 感想
2018年2月12日 【大金持ち?!】1億円の入手方法 知った!! ミレニアム懸賞問題のうちの,P≠NP予想の話です. クラス\(P\)とは? これが簡潔で最高に分かりやすい!(定理 3.... Tweetいいね:いいね 読み込み中… カテゴリー 感想/振り返り
2018年2月5日 本を読んだらtakeawayを1つまとめる ただひとつのtakeawayについてまとめること! 知識を身につけるために 本を読んで,知識を獲得することは楽しい体験だ... Tweetいいね:いいね 読み込み中… カテゴリー ことば/振り返り
2018年2月5日 「Inkscape でタイプフェイスデザイン」は王道です (Adobeの中の人も言ってる) Inkscapeでタイプフェイスデザインしてる僕は変じゃなかった! フォント作成にはAiを使う方が良いって話 上記の動画... Tweetいいね:いいね 読み込み中… カテゴリー ゑ
2018年2月5日 差別?倫理?『顔の美醜について』が最高すぎる 短編集だけど,『顔の美醜について』だけでも買って読む価値がある! 買って読もうとした,そのきっかけ 僕がテッド・チャンの... Tweetいいね:いいね 読み込み中… カテゴリー ことば/感想