チャレンジモードの限界値

最終更新日

各ステージのチャンレジモードの限界スコアを、棒グラフにまとめました。

初代ピクミンの攻略サイト

チャレンジモードのマックススコアには上限がある。なぜならステージに設置されてる敵の数もペレットの数も、最初から決まってるから。これはピクミン1の攻略サイト『ピクミンやり込み攻略』に明記されてる。(俺の)ピクミンへの関心が高い今、いいサイトを見つけましたね。

各エリアのマックススコアは,以下の通りです.そのうち大水源以外の4つのエリアは,いずれも2002年にそのスコアを実際に得ることが可能であることが証明されています。

  • 遭難地点  : 278匹
  • 希望の森  : 569匹
  • 樹海のヘソ : 482匹
  • 大水源   : 752匹
  • 最後の試練 : 299匹
ピクミン チャレンジモード攻略 – ピクミンやり込み攻略

限界スコアがあることは、ピクミンを遊んでた当時でも想像がついてた。でもそれがいくつなのかは知らなかったね。ちなみに、さすがに今はもう遊んでないw ピクミン1って2001年発売だし。

限界値はなぜ分かる?

上の引用で言ってる「そのスコアを得ることができることは証明されてる」ってのは,下記の 2 つが確認できてるということだよね。理論的に限界値を計算するのは前者で、実現可能性を示すのが後者だ。

  • 敵の数とペレットの数を残さず数える(敵を倒したときにペレットを落とすことがあるから、それも含めて)
  • 実際にそのスコアを出す

YouTube には、チャレンジモードの限界を達成してる動画集がある(もちろん大水源を除く)。時間のあるときにでも,この YouTube 再生リストを見てくれ.動画1本あたりだいたい20分弱。この中から1本だけ、樹海のヘソの動画を下に貼ります。

樹海のヘソ 限界スコア (追記: 動画が非公開になってる…)

この樹海のヘソの記録も限界(=482匹)まで達成してるけど、とんでもなくすごい。計算され尽くしてる!!!計算され尽くしてる!!!10のペレットを完璧に10匹で運ぶのに、余分なピクミンは1匹も連れてない、全員が最大限の仕事をしてる!付いてくだけで何もしないピクミンが全くいない!すごすぎるぞ、実行力もさることながら、事前の綿密な計算も評価すべき箇所だね!素晴らしい!ひとつ言うならアナログ録画じゃなくて、デジタル出力を録画してほしかったってとこかな(笑)

前人未到の限界値...!

遭難地点や希望の森、樹海のヘソ、最後の試練では、制限時間内にすべての敵を倒してすべての敵をオニヨンに運び終わることができて、YouTubeにはその動画も載ってる。でも大水源では今のところ、限界スコアの *計算* はできても、*実現* はしてない。あそこの面、めちゃ広いしね。

チャレンジモードの限界スコア グラフ

もしかしたら大水源で最大理論値752匹を達成したら、その道では有名になれるかもね。逆に『運ぶだけでも時間が足りないので、実現可能な最大値は500匹です。これ以上は運びきれません、絶対に!』ってのを示すのもいいかも。まぁこれ立証するの難しそうだけどねww ちなみに、もちろん私はどの面でも最大値なんて出したことないよ、手際のいいプレーヤーには恐れ入ります。

【追記】
2015年10月24日,遂に大水源さえも攻略されました!その紹介記事はこちら

『ピクミン』7 日クリアもやり込みの一つ

『ピクミンやり込み攻略』には、ピクミンを 7 日でクリアするための効率的な動きのノウハウも載ってる。ピクミンの作業の手順なんか示されても分かりにくいし、再現しづらいから、これを見て『どれどれ、ここでこうして、つぎにああして、最後にそうすると効率がいいのか!よし、自分もやってみよう!』って思う人はあんまりいないと思う。でも十分面白いコンテンツですよね。

ピクミン 1 の 6 日クリア動画

ピクミンはゲームの構成上、6日未満でのクリアは理論的に不可能。攻略サイトは7日クリアの手順を説明してるけど、本当の最短は『6日クリア』で、YouTubeに6日クリアする様子を録画してる動画もある (↑) けど、上手すぎて真似できるわけが無いwww

WiiUのピクミンとマリオ

ピクミン3が今年か来年に出そうだよね!ピクミンはあんな地味そうな内容のくせに実は任天堂のヒット商品だから、WiiUのキラータイトルとして活躍しそうだよね!WiiUは2012年末発売と書いてあるので、きっと年末商戦にむけて準備してるところで、クリスマスプレゼントや12月のボーナスなんかで馬鹿売れすること間違い無しでしょうな!ピクミン3欲しいなー!!!!俺も買います、絶対!その頃には忙しくないといいなぁ!!

マリオも WiiU ロンチタイトルで発売されるから、かなり効果的な気がする!まぁ小学生とかだと『マリオとか子供っぽいゲームいらねー!!』っていいそうだけど、俺くらいのヘビーでもライトでもないミドルユーザー(そんな言葉あるのかなww)はマリオくらいが一番やりやすかったりする。でも買うかは微妙だけどね。

ニューマリ U

テレビで、最新のハードでやるゲームがマリオって、別にいいけどさ、もっとWiiUの高いスペックを活かした複雑なゲームしたいよね、ピクミンがまさにそれ!どうせマリオやるなら2Dじゃないマリオをたまにはやりたいぞ、任天堂よ!最近のマリオは2Dばっかり、てか最近マリオ出し過ぎww

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。