ダイソンのホームページが面白い!

ダイソン、吸引力の衰えない、ただ一つの掃除機。我が家も使ってる、国外メーカーの家電。
images


羽無いのにどうなってるの?

エアコンや洗濯機は確かパナだったでしょ、テレビやDVDプレーヤーはソニーでしょ、冷蔵庫とか電話がどこ製か忘れたけど、国外メーカーの製品は我が家では珍しい。と思う。
こないだダイソンの羽のない扇風機初めて見てさ。そのときは全然気にならなかったけど、昨日ふと『羽ないのにどうやって風送るのよ?』って疑問になって調べてみた。羽は無いわけじゃなくて、胴体にしまってあるだけなんだね。胴体に格納した羽で風を起こして、それをリング状のフレームにあるスリットから勢い良く漏れ出すことで、リングから風が起きてるように見せかけてんだね。いやぁ、素晴らしいアイデア商品だと思う!だって俺、あれ欲しいもん!
a

クールな製品,大好き!

あの『ほら見ろ!かっこいいだろ、これ!』ってしたり顔で言いそうな形がいいよね。『全くその通りっすね!かっこいいっす!降参っすw(*゚o゚*)w!』って思うっす!笑
もちろん好き嫌いはあるだろうけど、iPhoneとか、この扇風機(Dyson Air Multiplierと呼んであげよう!)とか、『どうだ!かっこいいだろ!』っていう商品はかっこよくて好き。ホントにかっこいいから、ついつい自分で買ってからも『見てこれ!かっこいいだろ!』って言いたいもん(笑)これはつまり『このかっこいい商品のかっこよさが分かる俺はかっこいい!』って思ってんのかな?それ本当に言っちゃったらバカだけど、まあそう思う分にはいいよね。
とにかくダイソンは掃除機だけじゃない。羽の無い扇風機もすごい。Dyson Air Multiplierと言います。欲しいなぁ買いたい!だがしかし。あれ4万弱とかかなり値が張る。扇風機にそんなに出せないなぁ。でもそれでも買っちゃえば『高級でかっこいいダイソンの扇風機買っちゃった!やった!』って顧客の満足度は高いんだろうな、下手に安くするより顧客の満足度が高いって意味ね。まあバランスだけどね、少なくとも俺は扇風機に4万弱も出したくないからさ(笑)かっこいいんだけどね。

本題.ウェブサイトが面白い

そんでこの記事はダイソンの扇風機がすごいって話をしたい記事じゃないんだよね。ここから本題。ダイソンのホームページが面白いって言いたい記事なのよ。
24
アップルがiPodやiPhoneやMacにするみたいに、ダイソンも自社製品を誉めまくってる。そのやり口って俺結構好きだから(広告、宣伝を見るのは大好き!)自社製品の特長はこれです!あれです!って言ってるのを見るの好きなんだよね。TV通販とか見るのも大好きだから、ジャパネットたかた見るのすごく好きだしね。まぁそれで買うことはほとんど無いんだけど(笑)。俺は『必要最小限』を美徳としてるから、要らないものはたいてい買わないのです。
44
ダイソンのホームページには,
Q:『吸引力は本当に衰えないの?』 A:『はい、決して衰えない吸引力はダイソンだけです』
Q:『外国の家を想定した掃除機なんでしょ?』 A:『いいえ、ダイソンDC26は日本の家庭のために開発された掃除機です』
みたいな動画が載ってるから面白い。『ほうほうそうか、そんなにいいもんなのか』って思うだけで楽しい。アップルのサイトは動画は無いもんね、iPhoneをべた褒めしてる動画が載ってたら見るのになあ。
51

癖になる繰り返し映像...耐久試験が面白い

他にも『掃除機は丁寧に扱われるとは限りません。ダイソンは想定される以上の完璧な耐衝撃性を目指し、日々テストを繰り返しています。』みたいなページがあって、その耐衝撃性テストの動画も面白い。『世界一受けたい授業でこういう映像出たら楽しいなぁ!』って感じの映像が、盛りだくさん!ダイソンの掃除機があんなことやこんなことをされて、ただただ耐えてる動画は非常にドキドキするよ。楽しい。落下テスト、伸縮テスト、巻き取りテスト、ぶつかりテスト、……。昨日結局全部見ちゃったもんね(笑)
19
まあうちにダイソンの掃除機はあるから『なにこれすごい!欲しい!』とは思わなかったけど、そう思わせるだけの魅力を感じられるサイトコンテンツになってるよ。買う予定の無い人も見てみると楽しいかも。

ちなみにダイソンの掃除機は

使ったことのある俺の感想を言うと、ダイソンの掃除機はかなりうるさい。頭にキンキン癪に障る高音が鳴り続けて不快。吸引パワーは二段階なんだけど、俺絶対弱いほうを使う。強いほうはうるさすぎて掃除どころじゃない!(←めちゃめちゃ誇張がありますのであしからず。買いたいなら電機屋で試してね。ネットの書き込みなんぞ参考にするべきではないよ、自分で書いといてなんだけど(笑)!ネットは興味、関心を持つためのきっかけにすぎない。あとは自分が使ってみてどうか、が大事でしょ!)
Root_cyclone
あとうちの掃除機は結局目詰まりしてます(笑)吸引力が衰えてるかどうかは試さないと分かんないけど、見ただけでとりあえず目詰まりしてることは分かる。うちがダイソンの想像以上に汚いってんなら(それはそれで笑えるし)納得いくんだけど、これが機能の不良で目詰まりしてるんならちょっと不満。なんだよ、CMは誇大広告じゃねえかよって感じ。
まあでもダイソンはいい掃除機だと思う。でも使った感じはそんなに普通の掃除機と圧倒的にパワーが違うかって言うとそうでもないかも。まあかっこいいからいいんじゃん笑?結局そこに落ち着くのかい笑

ウェブデザインの重要性!

ダイソンの掃除機の話が伸びたな。そうじゃなくてダイソンの「ホームページ」ね。ホームページのデザインもかっこいい。パナソニックのホームページなんかごちゃごちゃ目への騒がしさがすごくダサくて、価値が半減してるよ絶対。
58
日本の有名企業でホームページデザインがかっこいいのは任天堂。まぁ俺は一般消費者だから、メーカー的な企業のホームページしか見てないだけで、他にもホームページのかっこいい企業はたくさんあるだろうけどね。キヤノンとかもかっこよさそうだな。
56
ホームページはかっこよくするべきだよね、それだけで消費者は『かっこいい!』って付加価値を感じてくれるんだもの。ホームページの改良は、なんて費用対効果の高い投資!いやあ、楽しませてもらいましたダイソンのホームページ。もしかしたら扇風機Dyson Air Multiplier買うかも、そのときはよろしくね、ダイソン!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。