全ての右は予約済み

最近,またYouTubeに動画をアップロードしました.タイトルは「腕時計と鍵」.俺のお気に入りの小物二つを箱から出して紹介するだけの,まぁある意味詰まらない動画.記録動画なのでそんなに面白くなくてもいいかなと思って.
これね.

腕時計は今年2013年の正月,たしか1月2日に買ったと思う.お年玉なんてあげるの今年で最後ね!って念を押されてもらったお年玉,有効に活用しようと思ってちょっと高価な腕時計を買ったのでした.
IMG00037_1
このキーケースは比較的新しいよ.今年の誕生日に買った.数千円のやつを,ネットで見つけてね.これいいよー.シンプルイズベストな主義の僕にはぴったりなのだww
株式会社モート商品デザインの,mocaというブランドの品の一つ,moca keycase 02というやつ.リンクはこの会社の公式ページの,このキーケースのページです.シンプル!カギを3本まで収納することができるそうなんですけど,俺はまだ一本しか入れてません.太るの嫌だからね(笑).無駄のないスリムな外観,握ったときにしっくりくる革の質感.自己主張の控え目なブランドロゴ配置.どれをとっても素晴らしいよ!
IMG00031_1
麻の布に梱包されて配送される感じもまた,オシャレですよね.なんかこう,粗削りな魅力が溢れてます.商品自体はすごくシンプルに洗練されてるけどね!
ちなみにブランロゴは上の写真で言うところの,上下に二つある金具の上の方,こいつをパチンと外したところに刻印してあるよ.まぁ詳しく知りたかったらググってくださいなwアフィリエイトで金儲けしたくてしたくてうずうずしてる人たちが親切にたくさん記事を書いてくれてるから,買う前にでもいろいろ分かるよwwwでも僕は公式サイトから購入しましたけどね.アフィリエイトで販売実績があるとサイト主の収益にも俺が払うことになるのかな?よく分からないけど,ふつう公式サイトがあれば公式サイトで注文した方が安心のような気がするよ.
で,だ.さっきのビデオ,何かおかしい.俺はいつも動画をYouTubeに載せてから後付け編集で音声トラックを追加して,無音の寂しさをごまかす処理をするんですけど,これはなぜかできない.なぜだ?
oo
編集画面に謎の文言.「この動画には著作権で保護された音声が含まれているため,動画の公開が制限される可能性があります.この問題を解決するためには,下の楽曲を削除してください.」だと?この動画のどこに著作権で保護されるような音声が存在するのだ??
著作家の侵害があると言っている著作権者はLiam O’Flynnというやつらしい.そいつのThe Smith’s a Gallant Firemanという楽曲がこの動画に存在するとかぬかしやがってるわけだ.面の皮がどれだけ厚いか知ったもんじゃないな,どこにそんな音声が含まれているのか?
ということで,異議申し立てというのを初めてやった.こんなことそうそうやるもんじゃないし,ある意味楽しませてもらっているけれども(笑)
ぽい
この緑でハイライトした場所が俺のコメントね.わざわざ言い訳まで書かないと異議申し立てできないんだから,アメリカの法治社会には対して驚きと呆れの入り混じった感嘆が漏れます.この異議申し立てを書いたのがいつだったか忘れたけど,この回答が得られるのは2014年(つまり来年)1月1日らしい.それまで胡坐をかいて待っていてあげよう.己の過ちに気づいて,「すいませんね濡れ衣着せちゃったみたいで,,,」という言葉なしにこの件は収束し得ないからな覚えとけよ!
とまで言わないけど,YouTubeの権利管理は極めて厳密に正確に機能していることが分かって,YouTubeに対する信頼は向上したこの一件でした.

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。