【16時間断食】1ヶ月で6kg減を実現した方法

まじでめちゃめちゃ体重減ります.

16時間断食の結果

10月3日に体重を測ったら 66.2 kg で「これは太り過ぎたな」と思い,16時間断食を始めてみた.するとみるみるうちに体重が減って,30日後の11月2日には 60.9 kg の 5.3 kg の減量.これを書いてる11月25日現在で,昨日の体重が 58.6 kg なので,7.6 kg 減にもなった.

激減…!

16時間断食は簡単で,1日24時間 = 食事 8時間 + 断食 16時間 に分割するだけ.僕は12時から20時までの8時間を食事の時間,20時から24時を回って翌12時までを断食の時間として採用した(この時間割が最もポピュラーらしい).

こんなスケジュールで食べる / 食べない

体脂肪もずいぶん落ちた.重量ベースで 10.0 kg (10月3日) → 6.0 kg (11月24日) で 4.0 kg 減.率で言うと 15.1 % (10月3日) → 10.2 % (11月24日) で 4.9 pt 減.効果絶大だね.

ちなみに使ってる体重計は Withings Body Cardio というもの.僕はこれを 2018年に買ったのでもう3年くらい前に買ったんだね.1万5000円という価格はちょっと高いかもしれないけど,アプリに自動で体重 (+ 体脂肪 + 筋肉量 + 骨量 + 血管年齢) が記録されるから,こうして計測記録を振り返る目的に便利.僕は記録をつけるのが好きなので性に合うんだよね…😊

Withings Body Cardio

細かい補足…

66+ kg を記録して「痩せよう!」と思ったのが10月3日で,10月4日から食事習慣を改めてるんだけど,実は当初は16時間断食をしてなかった.10月4日から10月20日まではただの昼飯抜き生活をしていたので,朝と夜に食事を取ってたんだよね.断食時間は長くて夕飯→翌朝食までの13時間くらいかな?

16時間断食をしようと思った直接のきっかけは,Rebuild の #319 で Intermittent Fasting の話をしていたこと.Intermittent Fasting は「断続的断食」で,16時間断食よりは広い概念.Intermittent Fasting のうち 16/8 rule というのが,日本語で言うところの「16時間断食」に相当する.詳しくはこの記事とか見てみてよ.

Rebuild で知って,調べた

なので1ヶ月で約 6 kg 減したわけだけど,うち10日間しか16時間断食はしてないのよね笑.20日間はただの昼食抜き生活です.と言っても「16時間断食」だって,言ってみればただの「朝食抜き生活」でしかないけどね.

あと何回か間食もした.記憶にあるのは

  1. 11月5日 おやつにスルメを食べた
  2. 11月7日 おやつにケーキを食べた
  3. 11月17日 深夜にサラダチキンを食べた

とは言え,記憶にある間食を列挙できる程度には,間食が珍しい行為になっていることは間違いない.10月以前の僕はめちゃめちゃ間食してたからね.8月にはアーモンド 1 kg 袋 x 2 とか買って食べたし…

アーモンド 1 kg! (美味い!)

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。