オープンソース開発を持続可能にする素晴らしい知恵がある

最終更新日

オープンソースがなぜ仕事になるのか?

オープンソースは単なる無償の奉仕ではない.オープンソース開発がフルタイムの仕事になっているケースはたくさんあって,それについては Rui Ueyama さんの「オープンソース活動がフルタイムの仕事になる仕組みの話」という記事がとても詳しい.重要だと思う部分を引用すると:

オープンソースの仕事というものは、結果を独占することはできないし、開発方針を完全にコントロールすることもできないという違いはあるものの、エンジニアを雇って会社にとって価値のあることをやらせる、という意味では別にクローズドな仕事と変わらない

オープンソース活動がフルタイムの仕事になる仕組みの話|Rui Ueyama|note

オープンソースがフルタイムの仕事になるケースはいくつかあって,Tech Crunch のコラムも面白い.Wikipedia の「オープンソースソフトウェアのビジネスモデル」という記事には18種類ものビジネルモデル (と呼べなさそうなのも含まれてるけど) が記載されてるけど, Rui さんのケースはもしかするとそのどれにも該当してないかもね.

その他のオープンソース事業の例

無数に例があるけど,パッと思いついた3つを書いてみよう.

  1. Blender は大規模な寄付で成立してるオープンソースソフトウェアで,Facebook や AWS やEPIC Mega Grants とか,錚々たるメンツから支援を受けてる
  2. Google Chrome はブラウザ自体は無償配布だけど,Google の主力事業 (つまり広告) をより盤石なものにするのに貢献しているね.だからこそ最近提案された FLoC なんていう邪悪なものが顰蹙を買ったりしてるわけだ.
  3. Google は TensorFlow という深層学習のフレームワークもオープンソースで提供してるけど,これは Google Cloud Platform にお客さんを集めるための撒き餌だよね.

僕はオープンソースのビジネスモデルを「ずるい」とか「あくどい」とか全然思っていなくて,むしろ「無償の価値を提供しながら,きちんとビジネスも成立させて素晴らしい」と思ってる.無償でモノを配布したら,普通は儲からないと思うじゃん?でもそこに巧みな仕掛けを組み込むことで,ちゃんと事業を持続可能にしている.これは重要なことだ.

Rui さんの最新の事例だと,mold という超高速 (らしい) のリンカをオープンソースで作ってる.「今は GNU AGPL v3 で公開するけど,もし別のライセンス形態で使いたい人は買ってね」というビジネス.なるほどなあ,確かにこれで成立するよね.GNU AGPL v3 についてはこの記事が分かりやすいよ.

Note: I’m looking for a sponsor who wants to purchase the copyright of this work and relicense it under a more liberal license such as the MIT license. For now, mold is released under the GNU AGPL v3.

If you just want to use mold but do not want to use AGPL software in your organization, a commercial license is available. Please contact rui314@gmail.com.

mold/LICENSE at main · rui314/mold

僕のオープンソースソフトウェア

僕はソフトウェアエンジニアじゃないけど,ときどき簡単なスクリプトを書いたりコードを書いたりして自分の作業を効率化してる.その成果をブログだけに書いてたんだけど,もっと長期保存に耐えて,対外公開に適した場所にも置いておこうと思い,それらを GitHub でも公開してる

例えば LaTeX 入力支援ツールも GitHub で公開した.中学時代に所属してた野球部では毎週のように対外試合を行っていて,その振り返りを「野球ノート」に書いていた.紙のノートはボロくなってしまったので LaTeX を使って野球ノートを電子化したんだけど,TeX のコードを書くのって結構面倒くさいでしょ.だから GUI 的に TeX を書けるように,簡単な HTML/CSS の自作ツールでノートの電子化作業を効率化してたのでした.

直近4週間の AdSense

僕はこれによって儲けてるかと言うと,全く儲けてない.強いて言うならこれらの成果をブログに書いて,ブログに広告を表示することによって,ごく少額 (= 164円 / 28日😂) のお小遣いなら稼いでる.なんか上手い方法あれば嬉しいんだけど!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。