言いたいことを,描かずとも!
書いて書いて書きまくる.
最近ブログの更新頻度が激減してる.その理由は色々あるのかもしれないけど,俺の希望としては,もっともっとブログを更新していきたい.ブログを更新できない理由は何だろうと考えてみた.考えてみると,一つ仮説が浮上.
以前こんな記事を書いた.「言いたいことは描いてから」と言う記事.これで貼った一つの画像.この記事を書く際に俺が思っていたことは「視覚って大きい.だから今後,ブログで何か主張する際には画像を必ず用意して,主張の説得力を強化しよう!」ということ.その証拠にこの記事を皮切りに,以後の記事では必ず始めにアイキャッチ画像を用意してるし,それどころか小節ごとに画像を配置したりしてるかもね.
これが俺をブログ更新から遠ざけてた理由かもしれないと思ったのです.毎回画像を用意して画像を描いてからブログを更新するのは凄く面倒くさい.しかも主張が抽象的だったりすると,適切なイメージを作成するのは凄く大変.だから言いたいことがあっても,なかなか分かりやすい画像を作成することが出来なくて,それが理由でブログの記事を更新できてなかった.
でもそれって勿体無い!本当は書けるネタがあるのに記事を書かないのは勿体無い!画像を作れないから,という理由でブログ記事書かないのは勿体無い!
ということで,これからは書きます.画像がなくても.思ったことを「言葉」だけで表現するのは凄く難しいことだと思うけど,それに挑戦するのだ.これからは意識的に,簡単な更新でもやっていこう.「質の高い(つもりの)記事を少量生産」するのも凄くいいんだけど,それと併せて「質の高くない(とは言え人が読める程度に推敲しますが・・・)記事を大量生産する!」というふうにブログを更新していきます.所信表明だね.
自分の思いを記録することは面白い.ブログの高頻度更新は,読者に面白い情報を提供する意味もあるけど,自分が自分を覚えておくための手助けにもなる.こうして自分のものの考え方を記録しておいて,あとから比較して,「当時はそんなふうに物を考えていたんだなぁ.それはそれで正しいかもしれないけど,今はそうじゃなくて,こういうふうに物を考えるようになったなぁ」みたいなことができたら面白いと思う.ちょっとそれを期待しながら,高頻度更新,頑張ってみる!