【Stocks】フラットで綺麗な株価閲覧アプリ【Android】
Androidで株価を見たい.売買はしない.
僕は最近,株式投資を始めた.株を買うと日中の株価の変動が気になる(どうせ気にしてもすぐに売買しないと思うけど笑).僕のような初心者は情報が多すぎると混乱する.少ない情報量を,少しずつ理解しながら頭に入れるのが調度いい.そこで探して見つけたのが「Stocks」という,何の捻りも無い名前のアプリ.これがいいんですよ.
良い点を列挙します.
- 「純粋な」株価閲覧アプリという点
- 無料なのに,広告がない点
- 見た目洗練されてる点
- 最小限の機能だけがある点
- 世界中の株を見れる点
まず,世の株価チェックアプリは,たいてい証券会社によってリリースされてる.それはそのはずで,株価を見て売り買いできたほうが便利だろうからね.Yahooも楽天もMONEXも松井証券も,みんな株価アプリを出してる.でもそれらのアプリの主眼は「株の売り買い」であって,純粋に「株価の閲覧」ためのアプリとは少し違う.
「株の売り買い」のためのアプリは当然アカウントのログインのフローに始まり,IR情報とか企業に関するニュースとか(僕にとって不要な)あらゆる情報をごちゃ混ぜにして提示してくれる.それらは「株価の未来を予測する」という目的のためには欠かせないんだろう.でも僕が欲しいのは純粋な「株価の閲覧アプリ」.「売り買い」は目的じゃなくて「閲覧」が目的だから,株価以外の情報はむしろ邪魔なのです.
最近じゃ当然みたいに思われがちだけど,無料のアプリに広告が入ってないことはとても有り難いこと!こんなに素晴らしいアプリを作った作者(団体なのか個人なのか全然知らないけど)に対価を支払えないことがもどかしいくらい!この記事の執筆はせめてもの恩返しになるかな?(別にそういうつもりで書いてる訳でもなくて,素晴らしいアプリを見付けたから紹介したいだけだけど).
見た目が綺麗なのは,僕がアプリをインストールするときに欠かせない観点.最近はボイスレコーダーとチューナーのアプリを探したけど,「見た目の綺麗さ」を外して探すことはなかったね.といっても「僕好みの見た目」という程度のものだけどね.僕はフラットデザイン,シンプルさをこよなく愛してます!アプリにも同じことを求める!
機能が最小限であることは,1点目にも通じる.Yahooファイナンスのアプリは非常に多機能だけど,それらはたぶん「株の売買」を目的とした人にとって意味がある.「株価の閲覧」を目的とした僕のような人にとって,以下の機能は要らないんですよ.
- 気配(そもそもYahooでもVIPじゃないと見れない)
- ニュース
- 掲示板
- 企業情報
- 業績
- 信用時系列
- 株主優待
- 株価時系列
- アナリストレポート(月額制)
- Yahooアカウントへのログイン
- FX・外国為替
- 株式ランキング
- 業種一覧
- 株価予想
- スクリーニング
- お知らせ
- …
「世界中の市場の株価を閲覧できる」というのは,たぶんどのアプリでも実現可能な機能なのかもしれないね.多くのアプリを比較検討したわけじゃないので正確なことは知らない.僕のとっては日本の東証の株価を見れれば十分だけど,単に見て「へぇ」と楽しむ目的でアメリカのGoogleとかAppleの株価が見れるのは悪く無い.目当ての企業を検索するときの検索性を損ねることにもなってないしね.
というわけで,僕の気に入った5点について書いてみた.この記事を書き始めて初めて気付いたけど,僕は「株を売買するアプリ」を探してない.僕が欲しかったのは「株価を閲覧するアプリ」だった.これが最大の焦点だね.同じ要望をお持ちの人は,Stocks,おすすめです!
僕の株式投資はごくごく少額.NISAの制度を利用しているから,いくらか儲けてもその利益に課税されない(らしい.この辺も追々知っていかねばなるまい…).証券会社にはMONEXを使っている.証券会社の比較検討は骨の折れる作業だと思うけど,僕はこのサイトを参考にMONEXを選びました.
僕の思うMONEXの長所を2つ挙げておこう.意味分からなかったらぐぐってね.
- NISAの取引手数料が無料
- 単位未満株取引が可能
日中の株価の変動を見たいけど,MONEXが公式に出してるアプリは超絶ダサい.他にも楽天とかYahooとかその他諸々の多くの会社が株価を見るAndroidアプリを開発して公開してる.でも全部ダサい!何でこんなにセンス無いの?って疑問になるレベル.でもこのゴチャゴチャは,「株の売買」を目的とした場合には不可欠なのかもしれないね.僕にはあってないけど.
にしたって,もう少しデザインをフラットにしたりAndroidに最適化したりして,向上する余地が広大にあると思うけどね.iOSのデザインを踏襲し過ぎだし,デザインの雰囲気が5年前(iPhone 4Sの時代!)みたいな古さ.ダサすぎ.