新しい1ねん

たまらんバイトを見付けたなんと面接・説明会の1時間に対しても時給1000円払ってくれて、しかも交通費全額支給
塾講師のバイトが嫌だ嫌だと何度も言って、今年度で辞めたいとも言った。しかし代わりにやるバイトが一向に決らなかったー
和民、セブン、ユニクロ、温野菜、すき家、等々…
受けては落ち、落ちては受けてきたアルバイトの面接
俺を雇ってくれるのは地元のぶっといコネのある塾だけなのか……
と嘆いた夜もなきにしもあらず(ノд<。)゜。
いや、ないけど笑
あっ、あとクロネコヤマトでバイトしたこともあるなあれは肉体労働であったな
でも
数々のバイトに有り付くことが出来なかった俺そのこと、
プラス
だんだん塾講師のバイトがいいんじゃないかと思ってきたこと、
これらを総合して、結局塾講師のバイトは辞めないことにした
アルバイトが社会勉強だなんて言う人がいるじゃないですか
確かにそうかもしれないけどさ、でもじゃあアルバイトやったからって就職して困らないのかと言われたら、それはNOですよね
さらに、逆にアルバイトを一切しなかった人は就職したら右も左も分からないかって言われても、やっぱそれはNOだと思う違うかなぁ
多少のプラスにはなるかもしれないけど、でも忙しいアルバイトを経た人と、バイトしたことない人と、就職してからどんだけ違うかって、
大して違わないと思うのねこれには独自研究に基づいた記述があります。
だから
なら楽なバイトで儲けとくべきだと思う
だって僕たちは社会人じゃなくて学生じゃないですか本分は労働じゃないんだから、労働から得るものはお金だけでいいと思う
そのぶん勉学に精を出せばいいんだろ
とか言って俺は1類約200人の中で、単独164位の成績でしたー(∩∇`)アチャー
まぁそんな紆余曲折を経てこんな哲学に辿り着いた俺はチューチョしないゼ月1回からの出勤でもいいようなバイトを探した
なんたって、メインに塾講師やって、サボれないサークル活動もやったら、定期的に入るなんてまぢきっぃから
FromA NAVIってのがあって、たぶんそのサイトから見付けたバイトこそが、今回のゲキアツな募集でした
勤務地は主に東京。まれに東京から出て近くの県でも働く
時給は1000円。10時から15時の5時間労働の固定。
どんなに暑かろうと寒かろうと、雨が降ろうと槍が降ろうと、妙なプルート、コーラフロート
外を歩き回るシゴト。
おろ?
何が魅力なんでござるか?
って言わないでくれよん日曜の昼頃なんて毎週ヒマだし、休憩1時間も貰えるから実働4時間の時給1250円みたいなもんなのよ
仕事内容は1週間無料お試し版のPRをするらしい楽らしい
なんの1週間お試しか
なんとお馴染み朝日新聞
続きはまた次回とかにもう家着いちゃったぜ

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。