【サファリ】ヌーとバッファローの違い知ってる?【ンゴロンゴロ】

「ンゴロンゴロ」ってしりとりの裏技的に有名だよね.
サファリ楽しい!
ンゴロンゴロ保全地域に行ってサファリで遊んできた.ンゴロンゴロはアフリカのタンザニアという国にあります.アフリカ大陸の最高峰,キリマンジャロもタンザニアの山だよ.

南半球なので太陽が北に昇ります!すごい!(凄くないんだけど笑)

僕は2017年の5月にガーナのモレ国立公園という場所でサファリをしてきたばかりなんですが,またアフリカに行ってサファリを楽しんできました.サファリ記録ブログになってる.目標はゾウ・キリン・ライオン・シマウマなんだけど,なんと今回はキリンを除く3種に出会うことができた!凄く嬉しい!
見たかった!ゾウ!ライオン!シマウマ!
ゾウを見た時はめちゃめちゃ運がよくて,ちょうどサファリの車道をゾウが横断するところを見られた!車の真後ろを接近して歩くゾウ凄い!でかい!

ライオンもラッキーで2回も見れた.おそらくそれぞれ別の群れ.オスのライオン2頭 (彼らは兄弟だと案内してくれたレンジャーが言ってた) がじゃれあってのんびりしてる様子を見れた.可愛い.100mくらい離れた場所にいたかな?
ライオンは人気者なので,「ここにライオンいるよ」って情報がレンジャー同士で共有されるやいなや多くのサファリカーが集まってくるからライオンよりも車の方が壮観になったりする笑.

シマウマはライオンやゾウに比べたら全然珍しくない.中型の草食動物だから到る所にいるって感じ.でも一番接近した時は興奮したね.肌強そ~.

シマウマの前足の内側には親指の痕跡器官があるらしい.
行ってた時は知らなかったけど,後で写真見返したら確かにあった.これは僕が自分で取った写真をクロップしたもの.

ヌーとバッファロー?トムソンガゼルとグラントガゼル?
他にもたくさんの動物を見ることができた.まずはヌー.↓

そしてバッファロー↓.ヌーとバッファローってイメージ被ってない?実はヌーとバッファローは大きさが結構違う.ヌーのほうがガリガリだし一回り小さい.バッファローのほうがでかい.シルエット的に,ヌーは馬っぽい.バッファローは牛っぽい.

他にはトムソンガゼル↓!トムソンガゼルはお腹に黒い縞模様があるのが特徴的.

似てる仲間にグラントガゼル↓というのもいる.グラントガゼルは少し大きいし,お腹の縞模様がない.子供の頃はあるらしいんだけどね.

哺乳類だけじゃない!鳥もいるよ!
地球上で最大の鳥は何でしょう?そうです,ダチョウです.ダチョウのオスは羽根が黒く,メスは羽根が薄茶色い.これはメスだね.

そしてコリ.サファリのレンジャーが「コリだ」って言うからそう覚えたけど,日本語ではアフリカオオノガンと呼ぶらしい.この方が分かりにくい.コリは「飛べる鳥としては」最大 (というか最重量) らしい.

近所のホテルも快適!サファリ内で弁当も食べられるよ!
僕はサファリのすぐそばのHhando Coffee Lodgeというホテルに泊まった.綺麗でいい場所.リゾート感満載です.アルーシャの空港から車で…どれくらいだったかな.覚えてないや笑.

サファリの中では基本的には車から降りられないんだけど,1箇所だけ (かな?) 車から降りられる場所 (トイレも併設) があって,そこで皆お弁当を食べてる.僕もそこで弁当食べたし,記念写真も撮った.

この池にはカバもいる.カバを観察しながら弁当を食べられる (下の写真は別の場所の,カバ池で撮ったものだけど) .ご飯に集中してると上空から猛禽 (あれは何だろう?) に狙われて弁当を取られる笑.僕は大丈夫だったけど,周りには襲われてる人が何人もいた.というか,1羽の猛禽がこのエリアで弁当を食べる人々をずっと狙い続けてた笑.

サファリ最高!次に行くならケニアか,もう一度タンザニアでセレンゲティかなぁ!