差字図案化~君の瞳に乾杯~

最終更新日

今日のお昼にいいアイデアを思いついた

多少のアイデアがぽつぽつと浮かんでは消えるでしょ.「あー,あんなことしたいなー」とか,「そういえばあれ欲しいなー」とかさ.これらの一切を記憶するのは難しい,あまりに現実は忙しい.だからメモを取る習慣は欠かせないよね.

今日のうちに実現してしまったので,結局メモはあんまり意味なかったんだけど.今日のお昼にいいアイデアを思いついたので走り書きした.

走り描いた素案

これはなんだか分かるかな笑??すぐに何かに見えてしまった人はすごい,もう俺の考えること何でもお見通しのレベル!まぁ普通はこれだけじゃ分からないよね!でもこれは自分用のメモだから,雑な記入なのは問題ないのだ,自分で分かればいいの.

で,以下が清書したもの.

パソコンで清書

やっぱりパソコンで清書すると手描きとは全然綺麗さが違うねー.俺は結構パソコン絵好きだから,手描きの味わいも分かるけど,やっぱり自分の絵はパソコンで外出用に仕上げたい気持ちが強いのよねー.まぁいいでしょう.でもこれ,手描きの下書きのメモとそんなに変わってないじゃないか!と思う人もいるかもしれません.そうです,実は下書きも相当の精度で描けていたのですよ!手書きで綺麗な正6角形描ける?

結局これは何なんだ!?

で,まだ結論を言ってないけど,「結局これは何なんだ!?」という問いへの答えになる画像.

分かるかな?

見て腑に落ちた人と,落ちてない人がいるかな笑?これは「差」という字を図案化したものなのでした!どう?「差」に見えますか??俺はもうこれは「差」にしか見えないのですが,初見の人の意見だと,まぁ見えないでしょうね.言われれば「まぁそうかもしれないね,,,」くらいにはなってると思うけど.

見える人には見える.それでいいじゃないか.販売するわけじゃないんだし!なんで「差」の字を図案化しようと思ったのかと言えば,このブログのタイトルが「回れ右の内輪差」だからに他なりません!

Q:「じゃあ「回」とか「れ」とかも図案化する予定なのですか?」

A:「はい!もう大よそ完成しております!あとは「右」のデザインを完成させるだけです!綺麗に並べる作業もぜひやりたいですが.」

がんばろー!

【追記】

「輪」を描きました.でもこれは正6角形に収まってないでしょ.俺は正6角形に収まるようにデザインしたいので,もう少しだけ案を練ります!誰も待ってないと思うけど,「回れ右の内輪差」全体としての完成はまだ時間はかかるかも!

「輪」の字

【さらに追記】

この記事は2014年1月の記事.そして追記時点は2014年10月.9か月もかかりました(別にその間ずっと考え続けてた訳じゃないけど笑).遂に「輪」の図案化も完成!上に書いてるように,正六角形に収まりながら,字として可読性を可能な限り維持しながら,極限まで字画を削除して単純化した「輪」!見てください!

コメントを残す

%d