フリーとオープンを信仰する僕が1500円も使って何をしたのか

最終更新日

寄付の文化.

13942715417871
寄付!

寄付は気持ちが良いこと

Wikipediaってときどき寄付を募るよね.だから僕も寄付してみた.

寄付
Wikipedia に寄付!

これ,結構前で2016年9月20日にやったんだけどね.1500円寄付しました.なんか気持ちが良いね.
寄付しようと思ったのは,元々は修士の学生の時だった.2014年の10月に,ふと思い立ったんだよね.

2014年のツイート

僕はWikipediaをたくさん読んでるし,そこから得た知識は計り知れない.たいへんお世話になっているのにWikipediaは1円も利益を出してない.僕はそこに貢献したいなぁって思ってた.それを実現したのでした.

寄付したことある?

僕はこれまでの人生で,あまり「寄付」をしたことがない.欧米では寄付の概念が進んでいるらしくて,例えばビル&メリンダ・ゲイツ財団はジーンドライブを応用したマラリア対策とか新しい原子力発電 (テラパワー) とか,いろいろな分野で寄付をして世界に貢献しているね.

ビルゲイツの例は大金持ちだから特殊な例だけど,大金持ちじゃない僕だって寄付する場面はある.それは例えばWikipediaだよね.別に寄付することを推奨するわけでもないけど,寄付の文化って面白いなあと感じてます.

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。