1も積もればイチモツさ
いやいやびっくりしたよー偽名使ってんじゃねーかと思ったよいやでも免許証じゃウソはないっすよね
そいつは現王園陽太。げんおうそのようた。マジマジマジマジ今日教習所にいたんだからっ寿命の次にインパクトある苗字でしょっ
今日は再試です。仮免検定落ちたんでまた受けることになりました
そこで思ったことが一つ。まず車両通行帯を知ってほしいんだけど、知ってるかな
車両通行帯ってのは、かなり砕いて言えば『二車線目』って感じかな。一通じゃなきゃ(一通って一方通行ね)、片側一車線は当たり前でしょ。道路が車両通行帯があるってのは、片側一車線じゃなくて片側ニ車線ってことなのよ。
まあ三車線のときもそう言うけど、砕いて言えば『二車線目』って感じなの分かる
そんで今日の試験問題にこんなのがありました。ちなみに試験問題は全て正誤問題だから、○か×で答えるんだけど。
『車両通行帯のない道路では、自動車は道路の中央に寄って通行しなければならない』
多分正解は×。キープレフトの原則っつって道路を走るときは出来るだけ左端を走るのが基本だから。
でも気になるのはそこじゃなくて。『道路の中央に寄って』って言う言い方ですよ。
『中央に寄る』ってのは正しい日本語か『左側に寄る』とかなら話は別だよ
そんなこと気にならない人もいるだろうけど、再試料金2000円取られてみりゃ道交法にケチつけたくなる気持ちも分かるはずさ。