試練かもしれん

ウキウキワクワクしながらソワソワフワフワしている1年男子が練りに練ったネタを遂に発表する親睦コンパまであと少し
そもそも一発芸をするなんてノリはふざけてるんだよテキトーって言うと語弊があるけど、あんまりカリカリしないで陽気にネタ作りをするべきところだと思う
ところが、そこはうちの大学のツマラナイ性質が出るのだろうかなんだか今日は少し雰囲気がぴりぴりしてた
『いや、ここで先輩出したら絶対ウケ取れるでしょ』
『でも先輩使って滑ったら、その先輩もそうだけど、1年なんで先輩使うんだよっていう批難はあるよ』
『はぁ?絶対使うべきだし!じゃあダメならお前代わりに案考えろよ!』
…カリカリしないでほしい
お互いに知らない部分があって、少しずつ仲間に対する遠慮が確かに存在していた当初の時間は、相手と意見がたがうときも、物腰は柔らかだったのにだんだん仲間の個性もキャラクターも理解し、確定していくなかで、いつからか異なる思想を持つ者を排除しようと、均質な人間だけを集め行動しようとする動きが、このサークルの1年男子に見られる縁あって集合したこの10人は、軽いお遊びのために対立の構図を現し、バラバラになろうとしている非常に深刻に感じてしまう
一発芸だよなんで陽気にいかないの
たかが宴会での一発芸。これを毎年新入生に課すことには深遠な理由があって、僕らはまさに今、その試練に立ち向かっているところなのかもしれない。

2件のフィードバック

  1. 「今からタマゴ2個食べまーす。ハイ!」
    っていうのでもなんとかなった!
    なんとかなってなかったかも!

  2. >としお伝説さん
    意外とヒネリ過ぎないネタの方がウケる気がするのは分かるっコントとか、練習すればするほど、どこが面白いんだろうって思えてくる(-.-;)

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。