カッコウ(託卵を企んでいる)

土曜日、僕は高熱?を出しましたが、と言っても8度7分ですが、でもそれくらいなら高熱と呼んでもいいと思うけど、その発熱の前に部屋の片付けをしていたんだ何やらまとまりのない文になっちゃった
事の発端はクローゼットに備え付けの棚が壊れて物々が散乱していたこと朝起きて、さあ着替えようかー、クローゼットを開けてっと、ありゃ?なんかすんげーとっ散らかってんな、何だこれ、うわ!棚板外れて大変なことになってる
大掃除をすると、『なかなか捨てられない女』の対義語ことルーケッタ、手当たり次第にばっさばっさとゴミ袋に投入しますてか『なんで今までこんなもんとっといたんだ』って思う物も出てくると楽しい鬼の形相で大量廃棄
あっちゅーまに東京都推奨ゴミ袋を二つも満タンに”捨てる”って”生きる”なのよ
捨てることは決して失うことではありません現に古い鞄から100円玉の収穫があった
(作業時間)
 :=(作業終了時刻)
  -(作業開始時刻)
   -(休憩時間)
として、およそ計5時間弱だったこれで消費カロリーとか出たら便利だね
得たもの;部屋の清潔感、100円玉×1、
失ったもの;部屋のゴミども、健康
そうして僕は風邪をひいた
熱にうなされながら寝ているあいだ、木村カエラのホットペッパーの歌がこびりついて無限ループしたそれで今、僕のiPodは木村カエラを歌わせているんだね

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。