白馬岩岳
スノボしに来てます。10日の夜に新宿発の夜行バスに乗って、一昨日、昨日と1日中滑って、今日になります。
今日はちょっと気分変えて滑らずにゲレンデとか宿舎の周りを散歩してる。特に面白いものがあるわけじゃないけど、こういうダラダラを楽しんでるわけだ。
10日は新宿で6時過ぎから飲み会をしてて、9時前後に店を出て二次会カラオケ行った。そこで1時間くらい騒いでから、その場から1人で退散して、夜行バス乗り場そばの待ち合わせに行った。
別の繋がりの人とだからね。飲みはサークルの人と、スノボは高校の人と。
なんかさ、何が共通の話題で話せるのか混乱するよね、別の繋がりの人と連続で会うと。てか実際間違えて、高校の人にサークルの話題で話し掛けちゃったし。
そうするとさ、古い付き合いの人との話題って、新しい付き合いの人との話題よりも少ないなってことに気付くわけよ。何が通用する話題なのか、頭を整理してるうちにね。
話題が少ないって分かると、古い付き合いのほうがやりづらいなって感じちゃう。なんか勿体ないけど、感じたってのは正直な事実。
わざわざ会おうとしないと会えないような友達と会ったのに、その古い友達よりも今付き合いのある新しい友達とのほうが楽しく感じちゃう。わざわざ会ったのに、相対的にしろ、つまらない思いをする。
これって非常にもったいない。どうしたらいいんだろう?
そんなことを考えてます今。今は1人でいるんだけどね。
スノボには4人で来て、1人は昨日帰っちゃって、あと2人は今滑りに行ってる。俺は1人で宿舎でのんびりしたり散歩したりして、今日4時に乗る帰りのバスを待ってるのです。
2人もあと一時間くらいで宿舎戻ってくるだろうな。まあ俺はあと一時間くらいは孤独な旅情を楽しむとしよう(´ω`)
とにかく困った問題を見つけたんだよね。これを一般的にどう対処するのか知りたいところだ。
とか言ってると、俺全然このスノボ旅を楽しんでない風だけど違うからね!!めっちゃ楽しんでるよ!昨日も一昨日もうまい酒飲んで寝たし!騒げた!
お土産も買ったし、帰る準備も万端!あとは果てしなくダラダラするだけさ!レッツ脱力!
てかドボンってトランプゲーム知ってる?2枚ある手札の数を、足す引く掛ける割るのいずれかの計算をして、場に出てるカードの数と同じなら上がれるってゲーム。
これだけの説明じゃドボンのルールを説明しきってないし、正式名称はドボンじゃないのかもしれないけど。4人以上でやると楽しいよ!しかも賭け事としての性質が強いから、お金賭けてやると燃えるかも!
俺はお金賭けるの好きじゃないから、この旅でやったときには賭けなかったけどね。