終り方が締まらない

最近暇なんです。今日、今さっき教習所の卒検に合格し、明日にでも公安委員会のある江東ってとこに行きます。そんで夜は塾講師のバイトであります(^^ゞ
そうやって聞くと、今日も明日も予定がぴっちりとあって、暇そうじゃないじゃんと言われるようですいや、現に聞こえます
あれ?こないだのMDMAのおかげで常人には聞こえない音が聞けるようになったこのままじゃ俺ってば矢田亜希子と離婚
予定はあるんだけど、それなりに家にいる時間も多いんだよサークルの友達は大学の第二キャンパス的なとこで有志で集まってテニスしてるのに
謹慎とかなんだし
やっぱりどんなに予定があって忙しく過ごしても、友達とだらだら喋り合うみたいな時間がなければ、それは充実した時間とは感じられないということに気付いたということで近頃は多忙さの割に合わない退屈感を抱えているのだ
そんな中、見出だした一つの趣味がある
『お絵描き』
もともと怪獣とかドラゴンとかの絵を描くのが好きだったのよ俺はそれが最近の暇さによって加熱して、今じゃドラゴンボールを見て鳥山明の絵のタッチを真似してみたりしてるんだ
少なからずドラクエ9も影響してるけどっ
そんでねえ、本題はこの辺からです。俺は『なんかそれってお前っぽいね』って言われるのが好きなんだってことに気が付いたんだよね
あれ?それはみんながみんなそう思うのか?
まず一つ思ったのは去年の文化祭の映画ね。二人に言われたのは覚えてるけど、『机飛ばす発想とかってお前っぽいよね』って言われたんですなんかすごく嬉しかったねぇキャッ
『お前っぽい』ってことばも好きだけど、なにより俺っぽさと机飛ばすのが繋がってるっていう事実もなんか嬉しい(//∀//)僕は独創を独走したいカンジだから
ひとまず文化祭映画で机を飛ばすのは独創的だということにはとりあえず賛成してくださいm(__)mじゃないと話しても淋しいので
あとね、楽しみにしててほしかったことなんだけど発表しちゃおうおうおうヽ(´▽`)/
私たちサークルの同学年は今、お揃いのウインドブレーカー、通称アップを製作中なんだよね一つ先輩の代も持ってるし、その上の代も、その上の代も、どこまで遡っても(←誇張含む)、どの代もアップを作ってるんですね
例に漏れず、俺らもアップを作ってて、デザインはみんな参加してるけど、とりあえず大きな方向性を決めたのは俺なんですぴゅう自慢
3つ上のアップは見たことないんだけど、二つ上のはサークル名をアルファベットで縦に書いて、その脇に数人のテニスプレーヤーのシルエットがあるというデザインで。一つ上の代のは筆記体でサークル名書いて、Sの上側の丸まり部分とテニスラケットが重なる、そんでiの上の点がテニスボールになってる、そんなデザインです。
二つ上はフレンドリーで鮮やかなイメージで、一つ上のは黒地に銀字だからクールな印象だ
さあ、俺らはどんな方向性で行こうかと一発芸をやったコンパの頃に1男で絵を描いて遊んでたときに、俺は絵が上手いってことななり、そのおかげでデザインのとりあえずの方向性を決めることになってましたうん、アップのデザインやりたかった
そこで俺は独創性を発揮できたんだぜなんとテニスサークルのアップなのに、掴みはテニスから入らないという独創
サークル名を続けて書かずに、2行に分けて配置☆字をキラキラした太いヤツでかくと☆
これは『なんか建っぽいね』ってたくさん(3、4人ですか)言われたやった甲斐があったってもんよ
と、ここまで書いたらお見せしたいんだけど、俺が撮った写メじゃないからか添付できませんまた今度、30日にもアップ作りやるからその日に写メ撮ってこよう
じゃあ詳細は今度でいいかとりあえず俺っぽいって言われたのが嬉しかった話でした~

コメントを残す

%d