悲しくはない

トキを放鳥したら自然と繁殖して、ヒナがちゃんと生まれたってニュースがあったよね。一昨日とかだったかな?
人間のせいで絶滅に追いやられた動物を、また人の手によって蘇らせる。まあ中国に生息してたトキを連れてきて放っただけだけどね。
人間が破壊してしまった自然を、人の手によって再生させようという試み。大事だよね、人間だけの地球じゃないし、人間の領域をはみ出たらいけない。自然無いと気分悪いしね。
でもふと思う。こんなこと議論され尽くされたテーマだろうけどさ。『人間が作ったら、それは人工的自然じゃない?』
『人工的自然』。『曖昧な明確』みたい。対義語繋げたら訳分かんないぜ。
まあでも俺の態度は変わらないけどね、訳分かんないとしても。『人間は自然と共生するべき、自然を壊したら戻すべき』。今流行りのエコだって賛成さ。
そもそも壊したらいけないと思うしね。むやみに他の生きものを殺していい訳が無い。
動物は偉いよね。ちゃんと年とったら雄が雌に求婚して(結婚するわけじゃないし、セックスするだけだけど)、種を維持するってかさ。
この際、種の維持はどうでもよくてさ。『教わったわけじゃないのに、ちゃんとやることやる』ってところに感心。すごいと思う。
人間はうじうじしてダメなやつだっているのに。人間は少し数を減らしたほうがいいんじゃないかね。
ミスチルの『口がすべって』って歌がすごく良い歌なんだよね。何が好きなんだろう、メロディなのか歌詞なのか、それとも両方なのか。
あーなんかブログ書くより、今は物思いに耽りたい気分。また更新するでしょう。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。