青な芳寿歌い
この1週間ほど課題頑張った週は今までにあっただろうか。なんて思う。
去年も同じようなことを言ってた気がする。それなりに今年も去年も頑張った。
それなりって言うと何となく頑張ってなさそうだけど、その時々の危機感に見合うだけ、って意味でそれなりです。つまり可能な限り最大限の努力ってこと。
なんか難しい理屈だな。字義原理主義ってのは現実と乖離するからよくない。
先週の火曜の急遽の実験、水曜の徹夜、木曜の仕上げ、金曜午前寝ちゃった焦り、からの突然バイト交代で救われて。
土曜は課題もほったらかして温野菜でしゃぶしゃぶ、からの提出前日に課題用紙がないこと気付いた昨日、からの今日の課題漬け。
そんで明日明後日は2つあるゼミの課題をやっつけよう。ひとつのゼミは順調だけど、もう一つは全然先生のところに行ってなくて怪しい。
あー忙しい!しかし全て身から出た錆でありますから!自分で尻拭いするのであります。
身から出た錆とか尻拭いとか、なんか良い言葉だね。俺の現状とか本質とかを言いえて妙な言葉。
進級したいもんねー
しかし、今日の夜はバイトからのお食事なんだね。明日1限テストなのに俺って何がしたいんでしょう(^ω^)