▼知恵熱の23時

みんな、あけましておめでとうございます
元日に年賀状が1通、去年世話になった教習所からしか来なくて、友人関係に行き詰まりを感じているところであります……しかも2010年初めての風呂で鼻血出たし
年末には実に多くの人間が日記を書いてたな(-ω-)スノボ同様、流れに乗るのがへたっぴぃな僕は日記書かなかった
何だと?2009年を振り返るって?バカ言っちゃイカンよ?
若者たるもの、未来だけを見つめて歩むべし
って事で俺の2010年の今後の予定を書いてみよう
1/1 風呂で鼻血出す。
1月、第二学期、一年後期がスタートふと数学の教科書の説明に穴を見付けて先生に指摘。
→『あれっ確かにコレ間違ってそうだねぇ…ちょっと検討してみるよ』
教科書の説明の致命的な論理ミスを発見、指摘した優秀な学生として、特別枠で数学科進級が内定
2月、進級が内定しちゃってヒマを持て余すように仕方ないからバイトを増やして金儲け
稼いだ金を宝くじに使うと、何と一等前後賞併せて3億円が当選バイトもしなくなっちゃった
3月、することがなくて飲み明かす日々
ある日埼京線にて酔った出来心で痴漢してるサラリーマンの手を掴んで叫ぶ。
『何やってんだアンタ
この人チカンです』
見事な、チカンの多い埼京線で、チカンの多い時間帯での勇気ある行動に警視庁が動く感謝状をゲット
ついでにチカンされた人からエルメスのお皿を頂く───────(゚∀゚)──────────っ!
4月、サークルの新歓が大コケ新入生0人という事態を受けて、オープン連覇のテニサー、あえなく滅亡
有志を募って新たにツーリングサークル
『粗魅爾底』
を設立深夜の関東近郊の高速道路を中心に『駆しれ(はしれ)音速の天使たち』をモットーに暴走の限りを尽くす
5月、五月病になる。数学科に入ったものの、どうしてかヤル気が湧かず、煮え切らない日々を過ごすしかし、ふと街で耳にしたミスチルの歌に感動して五月病を克服
6月、梅雨になる雨降りの高速走行は危険なので遠慮して電車を使って移動する
すると偶然3月に痴漢されてた被害者に遭遇なんか凄く仲良くなるそして彼女になっちゃう(`∀´#)
7月、気温が観測史上最高となる59℃をマークちょっとテーブルに置いといた牛乳はあっという間にヨーグルトになり、収穫したての大豆は気付くと納豆に変わり、炊飯器に残った昨日のご飯は日本酒になる
日焼け止めを塗った人でもたちまち炭のようにこんがり焦げて、塗らなかった人においては紫外線を浴びすぎて困るから皮膚が透明になる素晴らしい進化を遂げる
こうして日焼け止めもろくに買えない貧困層はとりあえず目に見えなくなり、一見格差社会は解決したように見える恐ろしい
8月、地球上の人類の半分以上は見えなくなり、実質人口は半減したため資本主義経済は崩壊の兆し
と供に俺が2月に宝くじで当てた3億円がとんでもない価値に跳ね上がり、俺は世界大統領になると供に俺はケンヂくんと遊びたくなる
9月、という内容の小説をケータイ小説に書くすると予想外の大ヒットを記録し、単行本化や映画化の話が次々に舞い込む
ハンコ、はいポンっ
印税、はいドサッ
大金持ちになって、チョーかっこいい単車とか買って走りまくるう゛ぇいんう”ぇいん
10月、二十歳になると供に暴走族は引退、タバコも酒も一切止める。これからは真面目にコツコツ正しい道を生きていこう
有り金を全て彼女に貢ぐ指輪とか買っちゃったりして
すると彼女は一言。
『私××××××にたくさん×××されすぎで、これじゃあ×××だと思うんで、×××に×××しますっp(^^)q』
そして誰もいなくなった。
11月、ウルフルズが活動再開こんなに嬉しいことはない
と思っていたら、忌野清志郎とかマイケルジャクソンとかも活動再開WowThis is thriller
12月、20回目のロンリークリスマスあーイェー淋しくなんてないよ、サンタさんが来てくれるから………
今年もよろしく(ρ_-)ノ
(2010/01/01)

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。