2012年10月20日のbeパズルの解答

時々暇な土曜日にやってる新しい趣味は、朝日新聞の赤いbe On Saturdayのクイズ欄を解く!!
2012年10月20日、朝日新聞の赤いbe On Saturdayの解答!
今週は二問も解いたので、それをここに載せようかな。
『B』漢字ナンクロ
答えは『整理』。1~20までの漢字は。

1、整 2、理 3、品 4、名 5、文 6、物 7、神 8、楽 9、全 10、科 
11、一 12、行 13、実 14、質 15、大 16、士 17、末 18、代 19、調 20、人

ですね!
横に読む熟語を羅列!左上から右下の順に、

末端、人格神、大全、年代物、整備士、無記名、粉末、名月、行末、調理、
統一、品詞、整列、修整、神経質、文体、名士、条文、文教、管弦楽、百代性理
一理、人文科、実質、人種、整形、全速力、天文、理知、大腸、調書、行楽地
物量、一節、大使、人質、材質、大本、洋行、文科、調度品、代議士、実用化、実子、店屋物、気楽

縦に読む熟語を羅列!右上から左下の順に、

物品、全文、一文、質問、条理、天地人、士気、年末調整、性質、物議、修士、実力行使、代物
名代大行、大名行列、百科全書、洋品店、整体、調節、神無月、文楽人形、一本調子
名詞、整腸、人士、品質管理、大量、備品、一種、物質文化、端整、一神教、人知
神統文士、理科、名実

とまぁこんな感じです。俺が意味を知らない熟語にはリンクを貼っときました。ウィキペディアかコトバンクに飛ぶはずだよ!物質文化とか知ってるようで意味知らないも言葉ってあるよね。てか説明読んでも意味分からないですけど……
あと『C』数独
も解いたので、解答を書いちゃおう!右上の四角に7、左下の四角に9が入って、正解は『16』だね!
以下、答えの絵↓↓

 758 19
197 26
 
56 39 
98 71 2
624 3
5 19⑦
1 92 85
 51 97
 ⑨7 324
73
 842 

これは難しかったなーてか自力で数独を完成させたのってすごく久しぶりで、完成したとき気持ちよかった!!一応書くと、太字の所が最初から埋まってるマスで、斜体になってるマスが自分で埋めたマスですよ。一応じゃないか、書かないとそんなこと分からないね。それで、⑦と⑨の合計を答えるのがこの数独の趣旨ね。
面白かった!またやったら答え書くかも!!てか今日誕生日なんだぁ~~~(^∀^)22歳です!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。