【答え】2択脱出ゲーム The Loop (by Daisuke Fujikawa)

最終更新日

未プレイの人はまず遊んでね.

ルール説明

YouTube って,次に見るべきオススメ動画のサムネイルが動画の最後に表示されるでしょ.これを上手に活用したゲームブック風のアドベンチャーゲームが2021年12月28日に公開されました!作者は Daisuke Fujikawa さんで,いつも不可能立体を始めとする不思議な CG 動画を YouTube に載せてる人.

2択脱出ゲーム「The Loop」 – YouTube

動画の概要欄に書かれてる情報を下に引用する.

“一発で”ゴールにたどり着く確率は約3%。 一度でも進む方向を間違えると、無限ループに陥ります。 ヒントはほとんどありません。 ぜひイヤホンを付けてお楽しみください。

2択脱出ゲーム「The Loop」 – YouTube

答え

正解は「左」「右」「左」「左」「右」.下の画像は,下から上向きに読んでね.

これが正解

ゲームの説明に書かれている通り,「一度でも進む方向を間違えると、無限ループに陥ります」.陥った無限ループには4つの部屋 (?) があり,それぞれの間を行き来することになる (そして,それぞれの間を行き来すること「しか」できず,決してゴールには辿り着けないので注意).

無限ループは抜け出せません

ヒントと分析

ゲームの説明には「ヒントはほとんどありません。 ぜひイヤホンを付けてお楽しみください。」と書かれている.「ほとんどありません」とは書かれてるけど,「全くありません」とは書かれてない.そう,実は1部屋だけヒントを出してくれる部屋がある.それが上記の D の部屋.

上記の D の部屋には鈴の印を付けたけど,この部屋でのみ,廊下を歩いてるときに鈴の音が鳴る.鈴の音はステレオで左側のみとか,右側のみとかで鳴るんだけど,この鈴が鳴る順序が正しい道順を表してる!これに気づけばゴールには辿り着くことができるね.

とは言え,「一度でも進む方向を間違えると、無限ループに陥ります」の通り,無限ループに陥ったら決してゴールには行けません.D の部屋はループの中にあるので,もし鈴の音が聞こえたら「あ,間違えたのか」と諦めて,最初の部屋からやり直しする必要がありますね.

部屋ID来る方法の数 (入り次数)
AGG38jcFPolU3
BZlOCEP7kpvU2
CIj4xu2aCv542
D41sg9vVHbJs1
部屋をグラフで見る

部屋 D にのみヒントがあるというのも,よく練られてる.部屋 A は3通り,部屋 Bと C は2通りの来る方法があって,比較的「辿り着きやすい」部屋になってる.一方で,部屋 D だけ来る方法が1通り (部屋 A で左折する) しか無くて,相対的に「辿り着きにくい」部屋だ.どうせヒントを隠すなら,こういう来にくい部屋にするよね.練られてるなあと感心しました.

コメントを残す

%d