SwitchでVPN接続する方法 【要Ubuntu】
Ubuntuがあれば簡単にできる.
例えばNintendo SwitchにはUBI Softのcloud版Assasssin's Creed Odysseyが提供されてる.実はこのソフトのサーバーはある種のregion lock的に,日本国内からのアクセス以外を遮断するように設定されているから,日本でこのソフトを買ってSwichごと外国に持ち出しても遊べないということが起きる.
これを回避する方法としてVPN接続でアクセス元を日本に変更することを検討できるね.いろいろな手段があると思うけど,「これでもできるよ」という1つの手段を紹介しましょう.前提条件はこんな感じ:
-
Ubuntuをインストールしたノートパソコン
-
そのノーパソがネットに 有線 で接続する手段
- LANケーブルでもいいし
- AndroidスマホのUSBテザリングでも可
Ubuntuを日本のVPNサーバに繋げる
- OpenVPNクライアント (?) をインストールする
$ sudo apt install openvpn - VPN Gateから日本のサーバのOpenVPN設定ファイルをダウンロード1
- Ubuntuの設定の「ネットワーク」の「VPN」の隣の+サインをクリック
- 表示されるダイアログ2の「ファイルからインポート…」からダウンロードしたOpenVPN設定ファイルを開く
- 何も変更せず,そのまま「追加」をクリックする
- VPNに接続できるようになったので,スイッチを入れてVPNに接続
SwitchにVPN接続を共有する
- Ubuntuの設定の「Wi-Fi」から「Wi-Fiアクセスポイントをオンにする」を選択
- オンにする
- 表示されるSSIDとパスワードをSwitchに打ち込む
これでOK.実際にオーストラリアから接続しているけれども,判定は「日本からのアクセスだね」と偽装することに成功しました!
↓VPNなし
↓VPNあり
しかし,回線が遅かったためにアサクリを遊ぶまでは至らず終い… まぁいいけど!
1 DDNSホスト名が埋め込まれてるファイルが推奨されてるけど,それで失敗したらIPアドレスが埋め込まれたファイルを使えばいいと思います.↩
2 OpenVPNのクライアントをインストールしたあとなら,このダイアログに「OpenVPN」の選択肢があるはず (使わなかったけど)↩