テリーの日記。
Dear マム
テリーは今日、ホスト家族の貴弘にJapanについていろいろと教えてもらいました。
morningを食べてるときに貴弘に聞きました。
『貴弘、あのひどく怒っている黒人男性は誰なの?』
『あれは、みのもんたです』
『どうしてあんなに怒っているの?』
『それはビーフコロッケの中にポークがintoしてたからです』
その男性は8時をまたぎながら、ズバッと言ってました。
また日本の謎が増えました。
昼ごはんを食べていたらTVにまたあの黒人男性が映っていました。朝とはうってかわって、ニコニコしながらお酢についてアグネス・チャンと話していました。
貴弘に聞きました。
『どうしてみのはあんなにニコニコしてるの?』
『それはお酢が疲れに効くと知ったからです』
不快だったのでチャンネルを変えました。
チャンネルを変えると、サングラスを掛けたスーツの小人が若手を罵倒していました。
貴弘に聞きました。
『あの小人は何ですか?』
『あれはタモリです。』
『タモリとは何ですか?』
『日本を代表するコメディアンです』
『あさりどよりもですか?』
『見方を変えればあさりどの方が上かもしれません』
『なぜですか?』
『あさりどはTV的に中性なのでプロデューサーに好まれるからです』
あさりどは使いやすい様です。
家に帰って、夕飯を食べながらTVを見ていたら、フィギュアスケーターのMao Asadaがパラパラを踊っていました。
貴弘に聞きました。
『どうしてAsadaがパラパラを踊っているんですか?』
『あれは浅田真央ではなく、長州小力です』
『長州小力とAsadaの違いは何ですか?』
『特に違いはありません』
日本の謎が一つ解けました。
まだまだ日本には謎が多いですが、テリーは今日も元気でした。
P.S 来月の独立記念日 には帰ります。