“ヒタスラ”
[ある日のこと]、[全日本昔話選手権]が開催された。
優勝者より[僕のほうがいいのに]、優勝は僕じゃなかった。
優勝は[ぼくのもの]にはならなかった。
友達に『おい!頑張れ!失敗しても[ええねん]。大切なのは[ガッツだぜ!!]』って応援された。
[ハートに突きさされ]、と言わんばかりに力のある言葉だ。
その言葉を耳にしたとき、[泣きたくないのに]自然と涙が溢れて来た。
なんだか[泣けてくる]、温かい言葉だった。
その応援にぼくは小さく答えた。『[39(サンキュー)]…』と。
準優勝者は[男の中の男]だった。
[車が走る]道路で[かわいいひと]が困っているのをみた彼は、[たった今!]飛び出したのだ。
『駄目だ…。轢かれちゃう…![事件だッ!!]』
しかし、[安産ママ]のお守りを持っていたからか、彼は命に別状は無く、助かった。
[夢]を見ているようだった。
しかし重傷を負った。彼は言った。『[きみだけを]助けるためにだって、この命、[君にささげよう]。』
そしてそのお守りを渡した。命を捧げ、お守りも譲り、まさに[両方For You]。
あなたは今、[しあわせですか]。
それは[心]の持ちように懸かってるんだと思う。
[すべてはALRIGHT]なんだと、寛容な心を持つことが大切だ。
彼が教えたかった事はそういう事だったのかもしれない。
[いやんなる]事があっても、『[やだぜ]…!!』と[暴れだす]ことなく、[笑えれば]いいじゃないか。
[もしも…][言いたいことはそれだけ]だとしても…お前の命、無駄にはしないぜ。
そうだ、言いたいのはそれだ。[それが答えだ!]
[ダメなものはダメ]なんて冷たいこと[ゆーなかれ]、若者よ。
と言わんばかりに彼は息を引き取った。
こんな[歌]がある。
『[オヤジの歌]』。
それは何を歌ってる歌だと思う?
そこの[はばたく!]仕草してる、[一輪車]乗ってる子。
…それは[お前のことさ]。
それを聞いてその子は[バンザイ]と喜んだが、そんなの[忘れちまえ]!
[ユーレイ]を見たと言ってるヤツには[大丈夫]!?
と言ってやれ。
[思い出せ]よ、ちゃんと。ユーレイ?
[それがドーシタ]?
シーツだろ?
いやシーツじゃない!!
ちゃんと見たんだよ!
それだけは[たしかなこと]だよ!
2007.10.31
ウルフルズ
待望の2007年シングル第3弾!
『たしかなこと』リリース!!
続きは興味ある人だけ…
[ある日のこと]
アルバム「Stupid&Honest」収録曲。ラブソングだけを集めたベスト盤。アルバムタイトルの意味はズバリ『馬鹿正直』。ウルフルズの真骨頂。
[全日本昔話選手権]
アルバム「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」収録曲。このアルバム自体のテンションがかなりライブに近く、この曲もまたハイテンション。
[僕のほうがいいのに]
アルバム「爆発オンパレード」収録曲。ローテンポなブルース。
[ぼくのもの]
アルバム「You」収録曲。7分オーバーしててウルフルズ史上最長曲。
[ええねん]
シングル「ええねん」。一度脱退したベーシストの復活後最初の曲。間奏のギターソロが凄い。
[ガッツだぜ!!]
シングル「ガッツだぜ!!」。史上最大売上でミリオンヒット。
[ハートに突きさされ]
アルバム「Let’s go」収録曲。「Let’s go」時代が1番売れていたらしい。確かにこのアルバムは良い曲が多め。
[泣きたくないのに]
アルバム「バンザイ」収録曲。シンプルでメッセージが伝わってくる。
[泣けてくる]
シングル「両方For You/泣けてくる」。両A面曲でカップリング付きのウレシイCD。
[39(サンキュー)]
アルバム「You」収録曲。トータスが39歳の時の曲。個人的にはこれのBメロが好き。
[男の中の男]
アルバム「ええねん」収録曲。地味ながらクールな恋愛を描いた曲。
[車が走る]
シングル「それが答えだ!」カップリング曲。何とも言えぬマッタリした雰囲気。
[かわいいひと]
シングル「かわいいひと」。シングルのみならず、ベストアルバムにも入る名曲。
[たった今!]
アルバム「ええねん」収録曲。”思い立ったら、今すぐに。”とても勇気付けられるメッセージ。
[事件だッ!]
シングル「がむしゃら/事件だッ!」。両A面CDだが、[がむしゃら]にはPVがない。
[安産ママ]
アルバム「バンザイ」収録曲。”快楽妊婦”と言う奇妙なTV番組にタイアップした。
[夢]
シングル「夢」。カップリングの[新しい愛の歌]は素敵なクリスマスを歌ってる。良い歌。
[きみだけを]
シングル「借金大王」のカップリング曲。これは最高級に良い歌。アルバム「すっとばす」にも収録。
[君にささげよう]
アルバム「ええねん」収録曲。サビのメロディーは結構良い。
[両方For You]
シングル「両方For You/泣けてくる」。2007年の熱闘甲子園のオープニング曲。この曲の他にも色々使われてたそうな。
[しあわせですか]
シングル「しあわせですか」。このCDのジャケットのガラは、ベストアルバム「ベストやねん」のジャケットのマネキンが着てる服のガラと同じ。
[心]
アルバム「トロフィー」収録曲。このアルバムに収録されている曲は全体的にカッコ良い。
[すべてはALRIGHT]
アルバム「Stupid&Honest」収録曲。忌野清志郎が楽曲提供した曲。トータスの歌が上手い。
[いやんなる]
アルバム「You」収録曲。本物の黒人ブルースの雰囲気漂う粋なラブソング。
[やだぜ]
アルバム「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」収録曲。ライブテンションで、バリバリのRock’n’-roll。
[暴れだす]
シングル「暴れだす」。関西地区のラジオ局で、週間リクエスト数第1位の連続記録が、そこのラジオ局で最長。
[笑えれば]
シングル「笑えれば」。かなり良い歌。[泣けてくる]と共にアリナミンCMタイアップ。
[もしも…]
アルバム「サンキュー・フォー・ザ・ミュージック」の隠しトラック。ボーカルがトータスじゃない。
[言いたいことはそれだけ]
シングル「ガッツだぜ!!」カップリング曲。シンプルさの中に強烈なメッセージが。
[それが答えだ!]
シングル「それが答えだ!」。ベスト盤に入る名曲。かなりメロディーが良い。
[ダメなものはダメ]
アルバム「バンザイ」収録曲。ラストにユースケ・サンタマリアが友情出演。
[ゆーなかれ]
アルバム「ウルフルズ」収録曲。ハイテンションな曲で、激しく歌い上げた曲。
[歌]
アルバム「9」収録曲。アルバムタイトルは”ナイン”と読む。サビで急に曲調が激しくなる。
[オヤジの歌]
アルバム「ウルフルズ」の収録曲。[かわいいひと]が母親を歌ったものなのに対し、これは父親を歌ったもの。
[はばたく!]
シングル「サムライソウル」のカップリング曲。間奏はギターソロではなくドラムソロ!!カッコ良いです。
[一輪車]
シングル「サムライソウル」のカップリング。メッセージ性の強い落ち着いた曲。
[お前のことさ]
アルバム「9」収録曲。歌詞も曲調も遊び心の歌。
[バンザイ]
シングル「バンザイ」。名曲。この一言に尽きる。最高級に良い曲。
[忘れちまえ]
アルバム「ええねん」収録曲。最初これを聞くと、ウルフルズらしからぬ歌詞に絶望します。しかし…
[ユーレイ]
アルバム「トロフィー」収録曲。別れをユーレイに例えたクールなラブソング。
[大丈夫]
シングル「暴れだす」。両A面シングルで、二つともベスト盤に入っていると言う豪華なCD。
[思い出せ]
アルバム「ええねん」収録曲。[忘れちまえ]はこれを聞く事で完結します。2つで最高級の歌を演じる曲。
[それがドーシタ]
シングル「トコトンで行こう!」のカップリング曲。間奏が[借金大王]と同じという変な曲。
[たしかなこと]
ここまで見たらアナタもウルフルズファン!!
来たる2007.10.31に遂にリリース!!是非買って聞いてみてね♪♪