『税捨てる市が劣等』
最初はサークルの1男数人、俺の好きなヤツを誘って小旅行する予定だったのだしかし、なんの流れか分からんうちに、とりあえず1男全員呼んで旅行することになった
当初4人だったのが7人になりましたとなぜか最初の4人のうちの1人は最終的な7人に入ってないし
1月の4日5日を利用して、静岡とかの温泉街へ旅行する計画が進行しております楽しみだなぁ
サークルでスキー合宿(という名の何でもアリな自由すぎるお遊び旅行)に行くから、企画してる1男旅行でスキーしてもしょうがないんだね
俺『1男旅行で何もしないのはムダだから、何かしよう冬で年始だから、それにちなんだ特別なことを』
………いやしかし冬のレジャーがスキーしか思いつかないこりゃ困った)ω(
と思った矢先、テレビを見てたらキムタクの出演してるインテルのCMが俺にインスピレーションを与えてくれました
“Let’s make a stopmotion animation!”
衝動買いにも似たこの情熱を伝えるべくすぐさまメーリスで『コマ撮りアニメ作るぞぉ』って回したら、意外とみんなもおもろそうやな、と乗っかってくれたよ
『作るからにはテーマ性を持たせた問題提起的な作品にしよう』ってのは卒業してなお散見される戸山魂とでも呼ぶべきものか。笑
はい、テーマはこちら!
『タバコのポイ捨て撲滅運動ポップでホラーな警告映画』
非常に単純ポイ捨てした吸殻からタバコの精霊が湧きだして、ポイ捨てを辞めるように脅迫するって話
いつかも書いたけど、精霊が湧きだすという非現実的な設定が、そのまんまポイ捨て撲滅に直結するとこが、我ながら安易だと思う
でも、今回俺がこだわったのはそこじゃないんですねって他のクラスもそう考えてたのかも
今回のこだわりはポップでホラーってとこよ
コマ撮りアニメって一見すると明るいイメージを抱きがちっていうか、楽しそうに見えるってか、少なくともシリアスな警告映画ってものには向いてない表現方法だと思うのね
ユーチューブとかでレゴのコマ撮りアニメとか見てみるとよく分かるよあぁ、なんかレゴ人形たち楽しそうだなって感じ
そこであえてのコマ撮りホラーしかしやっぱりそこはコマ撮りアニメだから、一見するとポップで明るくて、『うんうん( ̄~ ̄)ポイ捨てダメだよね』くらいにしか思わないようにしておくんだ
がしかし。
細かいところで、脅かしたいって思います一番単純なのはデカい音出していきなり精霊がフレームインするとか?
あとは精霊のメイクにも力を入れたいと思ってるけど、俺以外の人間のモチベーションは分かんないからあんまりこだわったらめんどくさいと思われるかなぁ
どう思ってくれてもいいんだけど(`∀´#)笑
いいもの作るように頑張ります(≧▼≦)もし完成したら、こないだみたくここにユーチューブのリンクを貼りつけるかも
そんで昨日、1月4日5日で1泊するから、宿を手配しました父ちゃんの鶴の一声で、カニ食べ放題をしたいと俺が思ったから、そのコースがある宿泊施設を利用しなきゃっ
そしたらありました。そりゃあるわな
ネットで見たら8000円くらいだったのに、電話して予約したら1万円になりましたなぜー
だからもっといいとこを探さないとねいつの間にか幹事にさせられてるなぁそういえば