我が欲するを淘汰する
トータス松本がそろそろアルバムを出すそろそろアルバムがトータス松本によって出される『マイウェイハイウェイ』
まっすぐな男───もう2、3クール前のドラマだけど───の主題歌『ストレイト』straightは確かに二重母音っぽいからあえてカタカナで書くならより近いのはストレートよりもストレイトかな?
恐いものはない込み上げるものは、ぜんぶ正しい涙も笑いも
なるほどなぁ(//∀//)勉強になりますトータス先生
あとは加藤愛とクリアアサヒのCMやってるときの歌、
『一人よりも大勢がいいぜ(It’s clear!)』ってやつとかね。『クリア!』って曲。これも歌詞よすぎ
俺だってもともとは、ウルフルズの歌の歌詞やらメロディやらに魅了されて好きになったクチですよそりゃもちろん。
でも深く聴き込んでいくにつれてメンバーのことも好きになって、メンバーのことも知りたくなったわけよこの辺のファン心理を巧みに金儲けに応用したのが秋元康(?)のいわゆるAKB商法ってやつよね
まあ最近の音楽業界は多方面から陳腐化してると揶揄されますが、そうじゃなくて音楽の捉え方が変わってきたんですよ
音楽はきっかけにすぎなくて、そこからファンを取り込んで、別のコンテンツ(エグザイルの雑誌とかAKBの選挙とか)で儲かる手法が主になってきたってだけ
いいとか悪いとかは分からない。けども個人的にはこの流れは大嫌いですね
あっそんな話題じゃなくてですね。ウルフルズの話ね。
最初こそ表面しか知らなかったけど、深く知れば知るほど楽しいだから今やウルフルズの歌も好きだけど、でも『ウルフルズ好き』の内訳は『メンバー好き』70%、『演奏好き』が10%、『歌詞好き』20%とか、まあ割合はテキトーだけど、でっかく『メンバー好き』って要素があったわけだ
そうだと何かって言うと、トータス松本のソロを好きになるには、ウルフルズが好きだってだけじゃ不十分なんだよねウルフルズの曲はほとんどトータス松本作詞作曲だからさ、ソロになったって変わらないわけよ
ウルフルズ好きのパワーはメンバーありきで好きだったわけだから、ソロになったら俺のウルフルズ好きパワーの4分の1しかトータス好きは残らない
だから?か知らないけどもう2枚も買ってないシングルあるしねウルフルズ好きが無条件でトータス好きとは限らないのを自然と自ら証明したような
ちなみにウルフルズ好きだったころは、ウルフルズのCDもDVDも出た日か月のうちには買ってたもんね
しかし。トータスの曲を昨日YouTubeで見た、聴いた。そしたら。
感激
歌詞がもう俺の思考回路の線路があるでしょ。その上を海列車『ロケットマン』がぶっ飛ばして加速するような線路を掴んだら急加速するからしっかり掴まってなってココロばーちゃんが言うような
すごい勢いでハイスピード・パス・ミー・バイ大爆発
中学生のころからウルフルズばっかり聴いてきたから思考回路がすっかりトータス色に染められたようだ
トータスの考え方が好きこれは多分ウルフルズがすきだったからウルフルズが好きなら、無条件じゃないにせよトータスソロも好きになるのかもね
ってことで、今日中に絶対買い損ねてるCD2枚を買う出来れば初回限定盤買いたいけど、……まあ多分あるだろ