アポストロフィは要らない
朝米食うと、目やにがご飯みたい。朝パン(トースト)食うと、目やにがパンかすみたい。って小学生のとき思ったのを思い出した。なわけあるかいな話。
様々なこだわりを持って生きることは素晴らしい。金を貸してる女がいる。そいつはだらしないやつで、9月に借りた金を一向に返さない。と言うのは少し違うんだな。債権と債務の違い。権利と義務の違い。債務は消えない。借りた金は必ず(破産しない限り)返さないといけない。しかし債権は消える。詳しく言うと『債権を行使しないで、返してもらえないことを問題視してはいけない』って感じ。返せ!返せ!と言い続けて初めて返してもらう権利がある。返してもらう権利ってのは語弊かな。『金返せ!』って要求する権利。
行使しない権利はないも同じ。9月に貸した金は2、3度返せと言ってるが、先月や今月は言ってない。これは返さない糞アマも悪いが、要求しない俺も悪い。でも俺は法に反してないが、彼女は反している。これは大事な違いだけど。行使しない権利は無効。権利あるんだけど……って言うだけで行使しないのはいけない。と思う。これが俺のこだわりだ。権利は確かに行使すること!モットーです。
てかだらしないアマが儲かって正直な俺が損してるのは、明らかにオカシイけどな。そんで今更『9月にやったあの飲みの金、俺が立て替えたから払って(´ω`)』って言う面倒臭さのリスクを負って、やっと俺の収支はプラマイゼロ。でも小銭にうるさい器の小さいしみったれのしょぼい男って印象を、多少与えるという悪影響の代償も払う。なんか俺、踏んだり蹴ったり。親が金は貸すな、って言ってたけどこのことか…。まあ金借りたり貸したりしないで生活するの無理だけどな…
ああイライラするっ♪でも俺は小銭のためだろうが権利行使を怠らない構えだ!ちょっと貸してたこと忘れてたけど、昨日急に思い出したんだから!