『ミスチル的気分』ってのは、分かる人には分かる『”下の上”のテンション』
こんなモヤモヤした気分も、忘れている間は忘れている。なんと当たり前なことか。
けど思い出すとモヤモヤしだす。なんと当たり前なことか。
歩いてると、ついついマフラーに顔を鼻まで埋ずめて、正面に上目遣いで睨みを利かせたくなるような。男子なら気持ちわかるよね?
反抗期かうぬは。うぬって難しい言葉、自惚れにしか使わないよな。
だんだん何だったか分かってきて、これから要るものと要らないものの整理も付いてきた感じ。要るものと要らないものは、物質に限らず態度とか心構えとかも含む。
まあだいたい物質だけど。
今年、6億円事件ってのが起きたらしい。俺が無知すぎて知らなかったけど、史上最悪の現金強奪事件として有名らしい。
その詳細を調べてみると面白いからオススメ。現代的な犯罪だ、これは。
こういうの雑談レベルとかフィクションなら面白いんだけどね。ホントにやっちゃダメだろ。
ミスチルのワールドエンドって歌があってさ、『捨てんのに胸が痛んで取っておいたケーキを、結局腐らせて捨てる』って歌詞があるのね。
これ変じゃね?最初からケーキ捨てようと思ってんの何で?食べちゃって無くなるのがためらわれる、とかなら理解できるけど。
でもそれにしても、『未来』『and I love you』『ランニングハイ』『Sign』『跳べ』とか、このアルバムはやばい、傑作すぎ。
もしくは俺が今ミスチル的気分すぎ。