列を置く

最近は毎日3DSを持ち歩いてる。すれ違い通信といって、3DS持ち歩いてる人同士がすれ違うと勝手に無線通信して、ゲームに面白いイベントや要素を持ち込んでくれるんだよね。
例えば今やってるパルテナの鏡ってゲームでは、シューティングに使う武器をもらえる。武器は膨大なバリエーションがあって、自分が持ってない良い武器をもらえるとラッキー!
楽しいんだよね。3DSは『3DのDS』という売り方が巧くないよ。『3D』はゲームを楽しむための味付けでしかなくて、もっと楽しい要素が3DSにはたくさん(しかも最初から!)入ってるのに!それをPRしなきゃ!
すれ違い通信とか、万歩計機能とか。今日ここで紹介したいのは、この万歩計機能なのです。
毎日寝る前に少し『パルテナ』やって、『すれちがいMii広場』(ってゲームが最初から入ってる)やって、それから『毎日の記録』を見てる。
『毎日の記録』では、今日持ち歩いてる間に計測した時間毎の歩数と、今日の合計歩数が見れる。それが棒グラフになって解りやすく可視化。それだけでも十分楽しいけど。
昨日の記録も一昨日の記録も見れる。同じように棒グラフで。『昨日はたくさん歩いたねー!』とか、『今日と昨日の歩数を比べよう!絶対今日のほうがたくさん歩いたぞ!』とかできる。
一週間を一まとめにして、週毎の比較も、一月を一まとめにして、月毎の比較も簡単にできる。まあ俺はまだ買ってから5ヶ月弱だから、長いスパンでの比較はデータが少なくて面白くないけど。
歩くのが楽しくなる!3DSなんて、ゲーム機なんか持ち歩いて不健康!お外で遊んだら?ってのは的外れだぜ。
より歩きたくなるよ。3DSを持ち歩いてから歩くのが好きになったね。もともと好きだけど。
まあ3DSじゃなくても何でもいいんだけど。万歩計を持ち歩くのって楽しいんだね。健康になっていく感じがするぜぇ!
あえて分けるなら『年寄り』にもうなってしまったであろう母親に、万歩計持ちなよって勧めてみた。今時は簡単で、わざわざ買いに行かなくてもスマホでフリーのアプリを落とせばそれで完了。
勧めた5分後にはもう万歩計を持ってるっていうすごい時代さ。
今日から歩数を測り始めるよ。母親と俺、どっちがより多く歩いてるんだろう、そんなどうでもいいことの答えが今日明らかになる……ッ!!笑

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。