ぶるーばーど(平仮名で書くのって可愛子振ってるよな)
今日は何だか気分がいい。朝から変な替え歌歌いながら出掛ける支度してたよ。
最近はいきものがかりを聴いてる。家のステレオはやっぱりiPodより広がった音が出るから聴いて気持ちいいね!イヤホンだと、映画のBGMみたいに鳴って、どこから音出てるのかよく分かんないじゃん?ステレオで聴けば、スピーカーから音が出てるって分かるから安心。
まあBGMみたいにどこからともなく聞こえるっていう雰囲気を楽しむのもいいけどね。でもやっぱり『ここから音が鳴ってます!』って分かるのはいい。なんだろうな、共感はあんまり得ない気がするけど。
いきものがかりと言えば、『気まぐれロマンティック』『ブルーバード』『じょいふる』『ありがとう』を知ってる。『気まぐれロマンティック』は去年、学祭のミスコン(?)(笑)で出場者が歌ってて、上手かったなあって知ってる。今年もあれやるのかなぁ、去年すっごい面白かったからまたやって欲しいな!去年と比べて質は落ちたなーとか、無意味に比較するやつ現われそうで、企画者はつらそうだけどね。でも去年すっごい面白かった!
『ブルーバード』は俺がバイトしてる居酒屋の正面のゲーセンで無限ループ再生してたから知ってる。俺のバイト先は地下に埋まってる居酒屋なのね。そんで入り口の階段を下ると店内、客はそこを上がってって帰る。階段上がって始めに見えるのがキャバクラ(だったのかなあれは?)だったんだけど、去年潰れて、今はそこ空き地。てか工事中。
その隣にゲーセンがあるんだよね。バイト始まったばっかりの18時頃とかまだ客が少ないから店内にいても仕事ないわけよ、客の人数より店員のほうが多かったりしてね。そういうとき販促しに地上で客引きするのよ。最近俺のバイト先の居酒屋のある通り全体のルールとして、客引き禁止になったような気がするけど今どうなんだろ?
客引きしようと地上にあがるとゲーセンが見えるわけ、そうするともう販促終わって店内に戻るまで永遠に聴かされるんだわ、『ブルーバード』。いい歌、楽しい歌だからあんまり困らないけど、無限ループで聴かされるとちょっとウザイ。まあそんな感じ、『ブルーバード』との出会い。
『じょいふる』との出会いは簡単。前にカラオケ行ったときに誰かが歌ってたってだけ。そんだけ。
あと『ありがとう』はNHKの朝のニュースで聴いたとかそんなもんよ。
で。
2010年とか結構前に、いきものがかりのベスト盤出てるんだよね、あれずっとうちにあったけど全然聴いてなかったのよ。そんで最近『あっこんなのあったね!聴いてみるか!』って思って聞いたら!よかった!
てかまだディスク2ばっかり聴いてるけど、『気まぐれロマンティック』『ブルーバード』『じょいふる』は完璧にこの順で、しかも先頭の3曲!あら、有名な曲だったのねってそれで知ったよ。『ありがとう』はあとのほう。
いきものがかりはいい歌を歌うねー。なんか、あんなに素人っぽい見た目のボーカルなのにちゃんと声ちゃんと出てるよね!そういう歌い方好きだよ俺!
もう少し聴きたい感じ、今度はディスク1も聴こう。ボーカルの人、吉岡なんとかって名前、俺より年上かな?顔も可愛いよねあの人。
しかも歌詞が女々しくないのがいい。たぶんあの歌い方で、作詞を周りの男二人がやらないでボーカルの人がやってたら絶対売れなかったね。女々しい歌詞はトップ獲れないぜ、キングオブポップはカラッと乾燥してないと!
まあちょっと意味不明なこと言ったけど、つまりいきものがかりがちょっと好きになったので、これからiPodに入れます!と女医!と女医!と女医!あいわな