端折る誌

俺と同い年と俺より二つ若い人(と,その他様々な年齢の人)が就活の真っ最中だと思う.就活しんどいね,もうやりたくない.就活そのものは全然本質的じゃない感じがして,早く人間関係の中で実力を試してみたいよね.面接で何が伝わるって,ごくごく限られた情報しか伝わらないじゃん?まぁこういうこと言ってるってのは,就活に苦戦してる証だってのは言わずもがなだね,,,笑.
昨日就活に使う画像を一つ作成したので,ついでにここに公開しよう.なかなか面白いお題.
ko
これは「電車の中づり広告風,自己紹介書類」というもの.
kkk
雑誌の中づり広告って言われたら多くの人は週刊誌の広告を連想するんじゃないかな?俺はそうだったのね.
yd_taishu1
でも俺ってこういうの趣味じゃないのよね.なんか下衆な感じするんだよね.もちろんこういうのが好きだって人もいるでしょうけど,俺は趣味じゃないって話.だからこれを真似して「雑誌広告風」ってしたくなかった.こんなゴチャゴチャ文字を連ねても,結局伝えたい内容って伝わらない.何が言いたいのか分からないもんね.それより口数少なく力強く,伝えたいことだけを一言で言う方がかっこいい.俺の趣味はそっちなんだよね.
そこで.雑誌と言ってもファッション雑誌もあるじゃない.俺はそっちの「雑誌風」を目指して完成させようと思ったのです.とりあえず目標にしたのは「Safari」.
yd_taishu1
これを目指して,
ko
こう.このSafariの画像は中吊り広告じゃなくて実際の雑誌の表紙だから多少レイアウトとか違うけど,大体こんな感じ!特に意識したのは「人物の頭とタイトルロゴが重なってる」って点ね!細かいね笑!でも切り抜きを上手にやらないと実現できない芸当だから,これを真似出来たら面白いんじゃないかと思って頑張ってみた.結果的にはイマイチな出来栄えかな,,,切り抜きの技術について,もっと精進します!
文字数についていえば,もっと書き込んでもよかったような気もするね.Safariをお手本にするなら,この画像にもかなりの文字数の書き込みがあるもんね.でも文字の大きさやフォントには気を使う必要がありますけど.でもまぁ時間の関係でもうこれ以上書くべきことを思いつかなかったので書きませんでした,,,.こういう創作を要求する就活のテストは受験者の俺としてもすごく楽しいから嬉しいんだけど,いかんせん時間との戦いになるから予定の管理が重要になるよね,,,笑.俺の苦手なところでやんす.
でもまあ時間ない中で作ったけど,十分に満足のいく品質の「雑誌の電車中吊り広告風自己紹介」を仕上げられたと思ってる!楽しかった!


次の記事では色を様々に変更して遊んでます!ぜひ見てみて!
TAKERU01_0

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。