改め検め3

文章の改行を検(あらた)める試み,その3.
mm


改行は適切に!

文章全体の長さを短く,意味のまとまりを分かりやすくするために,改行の位置と個数を改めてみました.これは「らんまんうらら」という,3年前の春に書いた記事だね,俺が大学4年生になりたてのころに書いた記事.もう3年も前の記事になるんですね,時間経つの早い(記事中でも同じこと言ってるけどww).
これは改行を45個から15個に削減して,記事のページ長さも24.2%縮小.無用に多い段落も効率的に減らして,意味のまとまりを意識しやすい文章になりました!よかったよかった.

ちょっと調子に乗ったかな...

2015年4月から,このブログの可読性と清潔感の向上のため,記事の段落の先頭に小見出しを付けることにしてる.この「らんまんうらら」にも,同じことをしてみようと考えた.でも,単純に小見出しを付けただけじゃ面白くないから,ふんだんに鮮やかな画像を追加して,目にも楽しい記事にしてみた.
a
せっかく短くした記事が,画像のせいでぐーーんと長くなってしまったね...笑.でも見た目の綺麗さを取りあえず優先したということで,まぁいいや.

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。