Snap アプリのフォント設定どこにあるの?😭

Flatpak 版 Chrome と Slack のフォントがおかしい
Flatpak でインストールした Chrome と Slack のフォントがおかしい。なぜか UI フォントがしょかきうたげ (の無料版) になっちゃってる。筆文字だから読みづらいし、そもそも欠けてる漢字もある (下図では「繰り返さない」の “繰” が欠け)。味のあるフォントなんだけど、さすがに UI フォントには適さない。

Flatpak 版の代わりに Snap 版 Slack を試したけど、Snap 版もフォントが変。フォント設定を変えたくて、試しに ~/.local
を全削除してみたら、UI フォントがしょかきうたげ (無料版) が FG ミディアム半角に変わった笑 (下図)。いや、これもカッコいいし、漢字の欠けがなくなったので実用度は向上したんだけど、したかったのはそうじゃないという…😅 (ところで ~/.local
全削除はマネ厳禁!色んな設定が消し飛んで予想外の箇所が壊れる!)

Snap も Flatpak も、フォントの設定が全然分からない…!詳しい人、教えてください🙏 たぶん Slack 公式サイトから .deb を落として手作業でインストールすれば解決するんだと思う。Chrome は公式サイトから落とした .deb 版ならフォントに問題がなかったから (Chrome は Snap では非提供)。
それでも snap
とか flatpak
を使いたい理由は、OS を新装した後で使うアプリを揃える作業がコマンドラインで scriptable になるから。このメリットのためなら、調査を頑張る価値がある。変なフォント設定の直し方を、引き続き模索します👍

以降はフォント問題とは別の、Ubuntu での困り事を 2 つ書きます。
ImageMagick のアイコンが壊れてる
ImageMagick のアイコンが、白飛びしたような感じに壊れてる。これはアイコンの画像ファイルがそもそもイカれてるのか、それとも GNOME (?) が画像表示に失敗してるのか…?後者の可能性は、自分で言っててもよく意味が分かってないけど…。

GNOME のアプリ一覧画面だけでなく、Ubuntu Software で見ても ImageMagick のアイコンは壊れてた。こうなると、疑うべきはアイコンの画像ファイルの破損なのかな?でもストアに掲載する画像が壊れてる、なんて事態に開発者が気づかないことあるかね…?ちょっとよく分からない。

別に早急に必要なアプリでもないので、景観を優先して ImageMagick を削除することにした。そもそも自分でインストールしたわけではなく、勝手に Inkscape に同梱されてきたのよね。ImageMagick を削除しても Inkscape は正しく動くし、一体何だったんだろう。

Snap 版 Kdenlive はアクセス権限が足りない?
高機能で愛用してる動画編集ソフト Kdenlive が、~/snap/obs-studio
配下へのアクセス権限を持ってないようだった。このディレクトリは Snap でインストールした OBS Studio がデフォルトで録画を保存する場所。~/Videos
とかには Kdenlive で問題なくアクセスできるので、OBS の録画の保存先をそこに変えた。

現状ではファイル置き場の変更で解決してるけど、やっぱり Snap も Flatpak も権限周りのよく分からなさで何度もつまづく。Flatpak 版 GNOME Boxes は USB にアクセスできなかったり、Flatpak 版 Blender は GPU にアクセスできなかったり。
他にも「Flatpak は PWA (Progressive Web Apps) を追加/削除できません」というアラートも見たことがある。理由は ~/.local/share/applications
や~/.local/share/icons
への書き込み権限不足のようで、下図がそれ。スクショ撮ったのが 2022/06/13 で、この記事の執筆が 2022/10/08 なので、当時何しようとしてたか全然覚えてないんだけど笑。
