稼ぎ方
さっき初めてブックオフで本売った。同じ本を六冊、300円で買い取ってもらった。
本が一冊50円で売れたら上等なのかな?あんま知らないけど、思ったよりも全然安くてびっくりしたわ。
たったの300円。端金もいいところだよねー小学生のお小遣いかよ。
売った本は朝日新聞に連載してる『教えて!ドラえもん!』って記事をまとめた小さい文庫本みたいなやつ。何でその本を六冊も持ってるのかと。
昔やった朝日新聞の勧誘をするバイトで貰ったんだよね。と言っても『新歓お疲れ様。これあげるよ』ってくれたわけじゃないよ。
新勧するにあたって、粗品を配布したりするわけ。各地のいろんな販売店に派遣されて、その販売店の担当区域の家を訪ねるんだけど、販売店によっては粗品を進呈する。どこでもやってるサービスじゃないんだ。
俺が行った販売店の中にはタオル配ってたり、ゴミ袋配ってたりしてる店があったけど、たまたま行ったある店では、この『教えて!ドラえもん!』の記事をまとめた本を進呈してたんだよね。
バイトが始まって、さあ新勧して来い!ってときに店からこれを配るように、って何冊か渡されたんだよね。
その日の新勧成績は忘れたけど、七冊も余った。わざとたくさんもらって余らせたんだけど(´ω`)
その余った分は黙って私物化しちゃったわけです。猫ババってやつ?よくないことだ。
一冊残して、あとの六冊を今日売り払ったわけよ。貰ったの去年の7月とか8月とかだったと思うけど、今更思い出して売っ払った。
そんな悪徳なことしてリターンが300円。悪いことはしたらだめだね。
朝日新聞と言えば、こないだの漢字抜け熟語クイズの答えを載せたら、このブログのアクセス数が跳ね上がった。普段の25倍くらい。普段が3アクセスで、こないだが75アクセスとかww
あんなことでブログの注目度があがるなら毎週解いて載せちゃうよ?って言ってみたり。そんなに暇じゃないと思うけどね、新年度始まって学校も始まるし。
アクセス解析ってのができるんだけど、大胆にも『朝日新聞2012年3月31日漢字抜け熟語解答』って検索して、このブログに辿り着いたお客様もいる!自分で解く気ゼロかよ!(‘∀’●)
他の人は『大明王』って検索して、『あぁ、八大明王が正解か、あそこの空欄には八が入るのね!』って感じで調べてたのに(^ω^)