楽描き遊び

フリーのペイントソフトに思うこと

俺はパソコンでお絵描きするとき、フリーソフトウェアの『AzPainter2』(リンク切れてたらすんませんm(__)m)というソフトを使ってます。もちろんたまにウインドウズ標準搭載の『ペイント』を使うこともあるけどさ。
基本的に『ペイント』に出来て、『AzPainter2』にできないことは無い。俺の知ってる限りたった2つ。逆に『AzPainter2』に出来て、『ペイント』にできないことはめちゃめちゃたくさんある。まあだから『高機能なんだからAzPainter2のほうが優れてるだろ!』と言い切るのは急ぎ過ぎだけどね。それを言っちゃえば高機能なら高機能なほど優れたソフトウェアだ、みたいなことになっちゃうし。
実際GIMPは使えるようになりたい。たぶんフリーウェアのペイントソフトの中では知名度、機能性ともに最強。日本で最強なんじゃないよ、世界一のソフトって意味だよ!でもちょっとまだGIMPは扱えない。てかAzPainter2に慣れちゃったから、下手に移行できなくなっちゃった(笑)てかまあGIMPは画像加工のニュアンスが強いと思ってるから、イラストを描く目的にはAzPainter2が合ってるのかなって思ったり。
スポンジ3
このブログにクオリティも様々なイラストを俺は載せてるけど、たいてい(ぜんぶ?確認してないから言い切らないけど、たぶん全部)はAzPainter2で描いたもの!昨日載せたピクトグラムも既製品じゃないからね!昨日俺が描いたんだよ(^ω^)ああいう単純な図形の組み合わせで作るイラストってのは、やっぱりパソコンの得意とするところだから完成度は高そうに見えるよね(見えるよね?)。光沢のあるアイコンバージョン!つって描いたやつなんか自分でも既製品なんじゃないかと思うくらいのクオリティ!だと自負。AzPainter2は素晴らしいソフトだよ。

チュートリアルの充実度

フォトショップのチュートリアルが充実してるのは当たり前として(だってあれはフリーウェアじゃないしね、充実してなきゃ誰も買わないわww)、GIMPのチュートリアルが充実してるのは嬉しい。さすがGIMPは世界最大のフリーペイントソフト(画像加工ソフト?)だけあるよね。
そんで俺の好きなAzPainter2は、と言うとたいしてチュートリアルは充実してない。かと言って俺が作ろうなんて考えてないからね(*_*)!一番分かりやすいAzPainter2のチュートリアルしてるサイトは『AzPainter使い倒し』ってサイトかな?てか俺自身、そこしかしらないし、そこからしかノウハウは得てないけど。でも十分なノウハウが身に付いたと思ってるよ。いいサイトです、『AzPainter使い倒し』。AzPainter”2″のチュートリアルは少ないんだけど、ほとんど同じだから問題ない!
qqq
俺はAzPainter2の機能に概ね満足してるし、今のところ使いこなすのに精一杯。でも『この機能は欲しかったよね…』ってのが一つ。しかも皮肉にも(?)、それはAzPainter2にできなくて、むしろウインドウズのペイントにはできちゃうことなんだけど。
自由選択ができない!これって痛い!結局、連続直線ツールでほとんど代用できるから問題ないんだけどさ、二度手間じゃん?連続直線ツールっていうほとんど同じ機能が入ってるんだから、自由選択の機能を盛り込んでもソフトそのものはたいして重くなったりせずにいけると思うんだよねえ。まあその辺の開発レベルのことはよく知らないんだけど。
ちなみにもう一つのできないことは、tiffが読めないこと。こないだはtiffをペイントでpngに変換してからAzPainter2でいじったりしたね。まあでもウインドウズで作業するならtiffなんか出て来ないから大丈夫やねん。こないだはマックでスクリーンショット撮ったらtiff出て来ちゃっただけだし。ついでに言うと,マックでもAzPainter2が動いてくれたら最高なんだけどなー。MacBookAirでも画像いじりたいぞ!ウインドウズだけじゃなくて!

AzPainter2,オススメ!

ぼかし、2値化、レイヤーの不透明度変更。この辺の機能はいいねー、ペイントにはレイヤーすら無いし。2値化は、紙にイラスト描いたのを写メ撮ってパソコンに送ってから、線画抽出するのにちょっと便利。でも本気でちゃんとやるときは連続直線ツールでトレースするけどね(笑)
みなさん、フリーのペイントソフトが欲しいならAzPainter2をどうぞ!何より軽い!軽いからインストール不要!ダウンロードしたらそのまま即使えるソフトなんて、そうそうないぜ!まあ正直、『インストール』ってパソコンにとって何をしてる作業なのか知らないから、『インストール不要!』の利点もあんまり分かってないんだけどね。まあソフトが軽いってのは分かりやすい長所じゃないかな!

2件のフィードバック

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。