▼僕たちを縛り付けて一人ぼっちにさせようとした、全ての大人に感謝します
なんてこった甲本ヒロトってこんなにカッコよかったのか
弟の誕生日が今月の25日今年で17歳ちっつーについこないだ『自分なりのSeventeen’s mapを描くんだ』って言われたような気がするんだが、もう3年も前のことなんだなぁ…
今度は弟が一時の笑顔を疲れも知らず捜し回る番です口うるさい大人たちのルーズな生活に縛られても、ステキな夢を忘れないでほしいです
高校生っていいなぁー……
おっと完全に尾崎豊モードですが違う、今回はブルーハーツ特集
弟が誕生日まだのはずなのにもう父ちゃんからプレゼント貰ってるiPodですね、多分小さいサイズでは最新型とかじゃん
ヨコ持ちすると画面もつられてヨコ向きになるそんな機能ホントに必要か
まあ満足してるようだから、俺が不満言ったってしょうがないんだけどさそんなことより思わぬ形で俺も弟の誕生日でメリット?があったというか、何か得しちゃいました(^m^)
俺の古い古いiPodが壊れたのは4月。だったっけ?それからというもの俺は無音の通学を強いられた
読書っていう収穫もあったから良かったと言えば良かったんだけど物事は多面的であると私は考えたいです一つのイヤなことは、どこか別の視点から見れば良いことなはずそんな視点が必ずあるのだ
数学の証明ばっかり聞いてると日常会話の喋り方まで論文調になるね
今日の数学演習で気になったことは、
『ここはこう変数変換してあげて、そうするとこうなるから、それをここに代入してあげて、この式を計算してあげて……』
って、やけに計算式に対して『~してあげる』って表現を多用するひとがいたのと
めちゃくちゃ髪長かった先生がいきなり1メートルくらい髪切ってたこと腰まであったのによく思い切ったよなぁ
てのは置いといて。何の話だったか忘れたなiPodを弟が貰った話で
弟はもともとiPod持ってたんだ俺のよりはバージョンアップしてるけど、今現在の進化の先端から振り返って見たら、地平線のはるか彼方にあるような古いタイプですが
いわゆる第二世代ってやつだったかなセカンドジェネレーション?
弟はもう最新型を手に入れた。すると突然『こんな骨董品そもそも何に使うの(`∀´#)?』みたいな態度に急変
要らないようなんで俺が譲り受けちゃったんですねちゃっかりしてやがるぜ兄貴の奴
もう音楽聴かなすぎてさ、幻覚とか見ちゃうくらいもう禁断症状ZENKAIだったぜ幻聴も出始めた頃には、もはやiPod要らねえんじゃないかとも思ったよな
しかし今俺には音楽が付いているもうね、ウルフルズと尾崎豊と氣志團とブルーハーツしか入ってないけどね、このiPodは地球上のどのiPodと戦っても負けないと思う
いや、日本でしか勝てないかな…てか昨今のアニソンの勢いにウルフルズとか戦えるかな……
アニソンと言えば
俺最近気付いたんだけど、ジャンプの二大マンガって言ったら今はワンピースとナルト売上とかそういう計り知れる基準で考えたとしてね
まあ詳しいことは知らないけど、ジャンプの二大マンガはワンピースとナルトってことにしましょう
するとだ。ナルトのアニメの今の主題歌(もう変わっちゃったかもしれないけど)って氣志團の『さよなら世界』って歌だったんだよこれもなかなかいい歌ですが、
ワンピースの何かの映画(ネジマキ島の冒険?)の主題歌も、氣志團の『夢見る頃を過ぎても』って歌だった
氣志團はジャンプの二大マンガのアニメの主題歌を制覇してるのこれってたぶんすごいよね
氣志團自体の活動は今は細々してるかもしれないけどさ、綾小路~セロニアス~翔やんは矢島美容室とかやって、メディアの露出多いでしょだからみんなもっと興味持ってっ
げ、今ものすごい可愛い人と擦れ違った。
でね。氣志團もウルフルズも尾崎もいいんだけど今の時代を席巻してんのはブルーハーツ
今日なんて通学中に『Too Much Pain』聴いてトリハダ立っちゃったよ半袖で電車乗っててトリハダ立つと目立ってんじゃないかって恥ずかしくなる
ブルースやべー
まあちょっと気になったから今さっき帰りの電車で甲本ヒロトの画像検索してみたのよ甲本ヒロトってボーカルだよね(^・ェ・)?
そしたらカッコいいのなんのって俺も髪短くしようかと思ったよ1メートルぐらい切ってやろうか身長70センチとかになるけど
しかも画像検索したのは目黒にいたときなんだけど、電車の中から偶然見えたペプシの広告に
いる
ヒロトーーーー
って感動をお伝えしたく、目黒と恵比寿の間で書き始め、地元の駅まで着いても書き続けて、やっと今家に着いたって話
(2010/07/16)