苦労無クローム

インターネットブラウザにはいくつも種類がある。パソコンのライトユーザーはインターネットエクスプローラしか知らないかもね。インターネットエクスプローラ(IE)はウィンドウズ標準搭載のウェブブラウザ。画像の一番左のやつだね。
18_33_r8qvw
マックにはマックの標準ブラウザがある。サファリって名前ね。iPhone使う人なら知ってるかも。Safariは画像の右下。
その他にGoogleChromeとかFireFoxとかOperaとか、果てはiモードとかEzウェブとかもウェブブラウザだよね。それぞれ左下、一番右、一番上のアイコンのやつ。
m_i_mode_rogoezweb
うん、てか俺が知ってるウェブブラウザはこれで以上ですw。それでクロームの愛用者なんです俺は。
クロームはとにかく早い(らしい)!比べたことないから本当かどうか知らないけど、とりあえず見た目のシンプルさ、格好よさでは圧倒的にIEを凌駕すると思うんだよね!
俺はウィンドウズXP使ってるから基本的にIEだったんだけど、クロームの存在を知ってからはずっとクローム。今はMacBookAirも持ってるけど、サファリじゃなくてクローム。
まあでもそれは何となくだけどね。ブックマークを共有できるし便利だからかな、理由があるとすれば。でもマックでクローム使う理由は特に無い、何となく。サファリのUIも確かシンプルで格好いいよね?
サファリは使ったことあんまりないからよく知らない。で、今回はクロームの話。
クロームはグーグルウェブストアというのに繋がる。そもそもクロームはグーグルが提供してるからね。
で、グーグルウェブストアってのは面白くて、スマホに入れるアプリみたいなものが、パソコン用として並んでるのよ。しかもフリーなのもたくさん!
例えば電卓だとか、時計だとか、アングリーバードだとか。スマホ用アプリみたいなのが、パソコン用として並んでるのよ。
そんで俺は今日初めてグーグルウェブストアを訪れました。わあ面白いって思ったが、それだけじゃ終わらない。
グーグルウェブストアにはクロームをパワーアップするアプリ(って言うのかな?)もあったんだよ!知らなかった!

早速AutoPatchWorkを入れました。おいおい、これ標準装備しとけよ!っていいたくなるくらい便利!すごい!
あといいのはAdblock Plus (Beta)。これはベータ版(開発中の試作品)だけど、十分。でもこれは効能が『見えるようになる』んじゃなくて『見えなくなる』ことだから、ちょっとありがたみが直接には実感できないね。(笑)
でもYouTube再生時に広告が出ないのはすごく嬉しいよね!あれ毎回下に出るやつを消すのも面倒だし、たまに出てくる佐々木希の『なりたいんでしょう?キンッキンに!』てやつも見るの時間の無駄だったもんね!まぁ可愛いからちょっと許しそうになるけど……いや、俺の見たい動画だけを見せてくれ!
あとWeblio 英和辞典エクステンションも入れてみた。これも便利は便利だけど、見た目が格好悪いから却下。変なボタンが右上に表示されるようになるのもなんか嫌だしね。マウスを英単語に乗せるだけで和訳が表示される便利アプリなんだけどね、不可欠ではないし!
能ある鷹は爪を隠す。weblioのアプリは『働いてるよ!』ってアピールが邪魔なんだな(^ω^)その点、オートパッチワークとかアドブロックプラスとかは余計なものを表示しない(後者はそう設定できるだけだけど同じことだよね)から能ある鷹だ。
NiconicoAutoplayも入れたのに、こいつ動いてんのか?全然手動じゃないと再生開始しないよ?
(追記!あれ?動くようになってました!やっぱりちょっと楽だからいいねーw)
New Tab Redirect!もめちゃクールでいいんだけど、やっぱり『新しいタブ』って使いやすいな!って結論に至って撤去しちゃった。
これって素人が勝手に自作してアップしてるんだよね?みんなすごい技術もってるよすごい!俺も作りたい!まあ作るべきテーマがないけどね。クロームの機能ほとんど満足だから(笑)
グーグルウェブストア。面白いです。クロームユーザーで、知らなかった人はぜひ。とりあえずオートパッチワークとアドブロックプラスはマストな感じだよ!めちゃいい感じだから!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。