【ターミネーター】カタカナ版ロゴ

最終更新日

ターミネーター。

オリジナルの英語のロゴ

ターミネーター大好き!

SF映画。最高に好き。1はそう何度も見てないけど、2はもう10回くらいは見たね。3は3回くらい、4は映画館でしか見てないけどよかった!

ロゴをカタカナで書いてみた。なかなかいい感じ。ちょっと文字周りのキラキラが強すぎるかな、オリジナルにはあんまり無いけど金属っぽさが出て来てる気がする。オリジナルは文字の縁取りは割とシンプルに普通の白。わざとピンボケっぽくして、古いポスターの感じと合わせてるよ。

作ったロゴ

ちなみに公式の日本語ロゴはこんな感じ(下の画像)。これはこれでカッコいいね。これはDVDのディスクのプリントのロゴデザインだけど、DVDなんて登場したのはターミネーター1が生まれてからずっと後だから、DVD生産した時代に合わせたデザインだから、多少あか抜けてる感じはするね。でもオリジナルのデザインを全く反映してないのは見てわかる。俺はオリジナルの雰囲気を描きたかったんや!

公式の日本語ロゴ

文字デザインが最近の趣味

最近文字ばっかり描いてるなぁ、モンスターの絵も描きたいけど、文字みたいにシンプルな線で描けないからちょっとめんどくさいんだよねww こないだビートルズのロゴをカタカナにしたり、今日はターミネーターをカタカナにしたり、前にはSuperflyトータス松本のCDジャケットのSTARSをカタカナにしたり、「ALPHABET→カタカナ」を精力的にやっている私。

何したいかって「アルファベットとカタカナは似てると思う!なのに単に”用意しなきゃいけない文字数が多い”っていう理由で、すごく凝ってたりオシャレだったりするカタカナのフォントって少ない!カタカナだってイカしたフォントできるんだぞ!」って言いたいんだよね。手始めに、アルファベットのおしゃれフォントを真似して、おしゃれなカタカナフォントを作り出そうとしてるわけです。

ハリーポッターのロゴ比較

ハリーポッターのロゴはカタカナも凝ってる。こういうことを、いろいろなフォントでやってみたいのだ!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。