メルカリの諸経費が意外と高かった

ベルトを1000円で売って,儲けが310円!
初めてメルカリで販売した
僕は2016年1月1日に,初めてメルカリで商品を出品した.3点出品したけど,そのうち1点はすぐに売れた.イタリアで買ったベルト,買ったはいいものの全然使わなかったんだよね.もう2点は革ジャンとジーパンで,これらは1月5日現在でまだまだイイネすら付いてない…いつ売れるのやら.

ベルトは1000円で売った.1000円で販売すると,結局自分にいくら入るのか.というか,どんなマージンがあるのかってことかな.
売上から取られる諸経費…
多くの場合,「送料込みの値段設定にするよと買い手がつきやすいよ!」と書いてある.確かに僕の見た範囲では,ほとんどの商品の価格は送料込みの値段になってる.俺も例に倣って送料込みの値段にした.でも価格は据え置き1000円.今回は大阪の人が購入してくれたので,送料が380円かかりました…高いわ!
メルカリに仲介手数料を1割取られる.1割って結構でかいよね…1000円から100円取られたら900円しか残らない(当たり前)!でもメルカリはこの仲介手数料で運営されてるんだと思うから,これをケチることは出来ないし.払います.
という訳で,売上が520円となる.それを自分の口座に振り込んでもらう.その際の手数料が210円.メルカリって,出品者,購入者ともに個人だから,不正が横行する恐れがあるよね.そうならないために,物事の起きる順序が決まってるみたい.
- (売り手)出品する
- (買い手)買う,お金をメルカリに払う
- (売り手)商品を発送する
- (買い手)商品が届いたよと伝える
- (メルカリ)買い手から預かった代金を売り手に渡す
最後の「メルカリが売り手に金を払う」の瞬間に,振込手数料が取られます.
残った俺の取り分は
ベルトを1000円で売って,仲介手数料100円,送料が380円,振込手数料が210円.そして残った俺の取り分は…310円.1000円のベルトを売って,儲けが310円!少ない!そもそも元手を考えたら,このベルトを買うときは1000円以上の値段だったからもともと利益が無いんだけど笑.それにしても儲からない!メルカリでお金を稼ぐのは結構難しいなぁと思ったのでした.