別府: 春休み旅行 2 泊 3 日の思い出 – 3

最終更新日

竹瓦温泉から翌朝

2 日目の夕方に,温泉で温めた砂に体を埋める「砂湯」が有名な竹瓦温泉へ.1 人 15 分制なので,待合室の NARUTO 8 巻を読みながら順番を待った.入浴の第一印象は「湿った砂は,重い!」で,「暖か〜い (熱い…!)」は第二印象😂 砂を洗い流すシャワーの周りはジャリジャリしてて海の家みたいな感じ.

伝統的な趣のある古い設備には湯の花が積もる

入浴の後は,夕食と明日の準備を.Heyazuke 対応の駅前の居酒屋 異風堂々でピザとビールを食べて,ホテルに戻ったのは 20 時過ぎ.絶対に遅刻できない明日の空港までの移動だけ確認して,その後は深夜過ぎまで缶ビールを 3 本くらい飲みながら YouTube 見て夜更し.

ピザ出るまで結構待った…😇

夜更しが祟って 3 日目の朝は,フロントから電話が来た 9:20 頃まで寝てた.曰く「朝食は 10 時までなので,食べるなら早く来てね」と.2 日目と同じく洋食を頂き,食後からチェックアウトの 11 時までの時間で今日の予定を急遽策定.チェックアウト後は,短時間だけ別府駅ナカのカフェでブログを書いてた.

アフリカンサファリ

11:50 → 12:36 のバスでアフリカンサファリ (九州自然動物公園) へ!アフリカンサファリは動物ゾーンとふれあいゾーンの 2 つに大きく分かれてて,目玉は動物ゾーンをバスで巡るジャングルバス.檻のバスに入ってサファリを廻り,様々な動物の餌付けを体験できる!

左に草ペレットと人参,右上に肉切れ,右下に肉クッキー (数個だけ)

最も興奮したのはライオンの餌やり.ライオンはジャングルバスに慣れてるのか,猛獣らしからずとても穏やかにエサを食べてくれた.次点は象🐘.飼育されてるアジアゾウのうち 1 頭はとても大きい個体で圧倒された.象は僕の一番好きな動物なので,近くで見れるだけで嬉しい.

活きの良い動物たちへの餌やり体験を動画にまとめてみた

アフリカンサファリに到着してからジャングルバスの出発時間まで少し待ち時間があったから,施設入り口の受付でオススメを聞いた.地図を示して「ここに犬と猫がいます.こっちでは◯◯で時間を潰せます」と教わったんだけど,この話しっぷりがぶっきらぼうでウケた.(上記は正確な再現ではないけど)

  • 単に「犬 / 猫」と言うと,ちょっと乱暴な言葉遣いの印象だね…😂
    • とはいえ「ワンちゃん / ネコちゃん」は,柔らかいけど幼稚すぎかな?
  • 消極的に聞こえる「時間を潰す」を,「楽しめます」とも言い換えられるね

ふれあいゾーン

ふれあいゾーンでは犬 / 猫 / カンガルー などの動物とのふれあいが楽しめる.それぞれ行った施設について書こう.実は動物ゾーンのジャングルバスに乗る前に,リスザルの森でリスザル観察もした.小さくて可愛いねえ🐒

リスみたいに小さい猿だからリスザル

ロココ調の (?) 調度品が華やかなキャットサロンでは,9 品種 (?) の猫と触れ合える.部屋の中に猫が 10 匹くらいいて,それぞれ寝てたりウロウロしてたり気ままに過ごしてる.もしかすると猫を撫でるのって,友達が飼ってた猫を撫でた中学以来かもしれなくて,久し振りの感触に和まされた.

すやすや眠るトンキニーズ (?)

キャットサロンの隣にあるドッグサロンでは,6 品種 (?) の小型犬と触れ合える.キャットサロンほど凝った内装ではないけど,椅子に座ると係の人が犬を連れてきて膝に乗せてくれる.最初に抱いてたパグは暫くしたら逃げちゃったけど,そのあとミニチュアダックスフンド (?) が膝の上に来てくれた.ところで犬猫って昼間も寝てるの?異様に大人しくて不思議…

小動物が中心のふれあいゾーンで,大型動物を見たければカンガルーふれあいの森へ!カンガルーは人懐っこい (?) 動物で,人間が近付いても逃げたり威嚇したりしないし,むしろ「エサ持ってる?」と言わんばかりに自ら寄って来る個体もいた.シドニーの動物園ではカンガルーにあまり接近できなかったから,今回は撫でられて嬉しかった😊

眩しそうに目がショボくれてるアカカンガルー

帰路とお土産

動物園 15:53 → 別府駅 16:39 のバス賃が払えないトラブルが発生!原因は,バスの待ち時間で買ったアイス.空港に間に合うことだけに気を取られて,現金を持ってないことを完全に忘れてた😢 運転手に事情を説明して一時的にバスを下ろしてもらい,コンビニで 1 万円をクレカ借金して支払った.利息の支払いで損する〜 (自業自得).

無賃乗車 (未遂) に戦慄する私

別府駅 17:12 → 大分空港 18:09 は直通バスで移動.往路では大分駅を経由したけど,たぶん直通の足があっただろうね.空港の味噌亭でネギ味噌ラーメンを喰らい,飛行機で大分 19:45 → 羽田 21:30 をひとっ飛び!

どんな味だったっけ?

お土産にザボン漬けとかぼすジャムを買った.どっちも柑橘類と砂糖を合わせたもの笑.ザボンはブンタンとも呼ぶ柑橘類の果物で,それを砂糖で煮詰めたものがザボン漬け.砂糖まみれのくせに甘くなく,むしろ苦味が強くて慣れるまで食べづらい (もう慣れた).かぼすジャムは,ヨーグルトに混ぜて頂く予定.

ほとんど食べ終わってるザボン漬け

1件のコメント

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。