無料の Minecraft クローン MineClone 2 の遊び方

Linux なら FLatpak で簡単導入!
Linux ユーザなら Minetest は Flatpak で簡単にインストールできる。2022 年現在、Linux で何らかのアプリをインストールするならまず Flatpak が選択肢になるけど、Minetest はその期待に応えてくれます。Windows / macOS については僕は分からないので、説明してくれる別の記事を参照してください…!
Minetest 自体はゲームエンジンであって、ゲームではない。Minetest をインストールすると最初からゲームを遊べるけど、これはゲームエンジン Minetest を使用して開発されたゲーム Minetest Game だ。Minetest はゲームエンジンで、Minetest Game がゲーム。僕はこのことをインストールして初めて知った。ややこしいね…!
おそらく Minetest はデフォルトでゲームパッド (ゲーム用コントローラ) に対応せず,同様に Minetest Game も対応してない。Minetest をインストールしてゲームパッドで Minetest Game で遊ぶには、まずゲームパッドの設定をしないといけない。僕の場合は、ゲームパッドの設定をしてもあまり快適に遊べなかったけど、何をやったのかを紹介しよう。
ゲームパッドの設定は AntiMicroX を
ゲームパッドで Minetest を遊びたいなら、AntiMicroX はとても便利なツールになる。AntiMicroX はゲームパッドの様々な設定ができる便利なソフトで、これまた Linux ユーザなら Flatpak で簡単にインストールできる。Windoews や macOS にも対応してると思うけど、インストール方法は僕は分かりません…
設定を頑張ってみたけど,ゲームパッドで遊ぶのはかなり厳しいと思った.AntiMicroX でゲームパッドを設定してもカーソルは非表示のままで,インベントリ画面でのアイテム選択が最低に不便.マウスを動かせば OS 標準のカーソルが表示されるんだけどねえ🤔
MineClone 2 が Minecraft クローンの最高峰
Minetest をインストールしたら,MineClone 2 もぜひ一緒に.MineClone 2 は,Minetest Wiki でも紹介されてる有名な Minecraft のクローンで,ゲームエンジン Minetest を使用して開発されてる.Minetest のスタート画面から簡単にインストールできるよ.ちなみに「クローン」とは「真似して作ったゲーム」という意味の用語です (Wikipedia).
忠実なMinecraftクローンを探しているのであれば、MineClone 2をお試しください。
Differences from Minecraft/ja – Minetest Wiki
MineClone 2 は確かに Minecraft の手触りがあって,極め甲斐がありそうで面白い!前述のように,ゲームパッドで遊ぶとインベントリ画面でカーソルが表示されないのは Minetest Game と同じで,十分に楽しめなかったのが残念.実は僕自身は Minecraft そのものでは遊んだことがないので,似てるか否かの判断は厳密にはできません…😂
僕の動機
Minecraft が流行ってるから遊んでみたい。しかも無料で! そんな OSS 好きの僕が Minecraft クローンを探していて、発見したのが Minetest。これは GPL でライセンスされる正真正銘のオープンソースソフトウェア! もちろん無料でインストールして遊ぶことができる。
惜しむらくは、Minetest はちょっと分かりにくい (これ自体はゲームではなくゲームエンジンである,とか)。僕が Minetest での困りごと解消のために調査した結果をメモしたのがこの記事です。これから Minetest を試そうとする同志のためになれば。