【LibreOffice Calc】グラフをSVGで出力したい

LibreOfficeのCalcでグラフ出力でつまずいた点.
Inkscapeで編集

困った.問題設定

例えば,左列に日付を,右列に1から順に大きくなる値を並べたCSVデータがあるとします.こんな感じ.

2016-01-03, 1
2016-01-11, 2
2016-01-17, 3
2016-02-01, 4
2016-02-05, 5
2016-02-12, 6
2016-02-13, 7
2016-02-18, 8
2016-02-20, 9

これを使って,横軸に日付を,縦軸に右列の値を取ったグラフを作るのに困った点をまとめておきます.

セル内の数値の先頭に「’(シングルコーテーション)」が付く

A列を選択しセルの書式設定から「日付」を選択すると,セル内の数値の先頭に「’(シングルコーテーション)」が付いて,テキストの扱いになる.それは困る.
シングルコーテーションがある
これを解消するには「データ>テキストから列へ」を選び,
ここを選びます
何も変更しないままOK.
データを列に
すると先頭の「’」が取れて,テキストデータから日付データになります.テキストは左揃えだけど,日付データに変換されると右揃えになるよ.そんな使い方分かるか!

グラフ編集モードが解除される

グラフを作成した後,何でも無いセルをクリックすると編集モードが解除される.編集モードが解除されると(当たり前だけど)編集できない.その場合はグラフを右クリックして「編集」を選ぶと編集モードに戻れます.
編集モードに復帰
編集モードになると,画面下部にツールバーが出るから見たら分かるはず.この仕様に気付くのも大変でした.
編集モードは画面下部

出力はLibreOfficeのDrawから
追記 2016-10-15
この下で「Calcからグラフの出力はできません」と書いていますが,実は出来ます!やりかたについてはググッてくださいな.僕も気が向いたらそのやり方の記事を書こうかな.
とにかく,Calcからグラフの出力は可能です!

これが最大の面倒.なぜ直接Calcから出力できない!グラフをコピーして,LibreOfficeの別アプリ「Draw」にコピペしないとSVG出力できないそうだ.コピペして,グラフを選択した状態で「ファイル>エクスポート」を選ぶ.
Drawで出力操作
出力の形式でSVGを選んで保存すると,Inkscapeで編集できるようになりますよ.
SVGで出力
まぁ,無料だからさ!やりたいことをやるための手段が無いわけじゃないし!文句ないよ!ありがとう!

2件のフィードバック

  1. Draw使わなくてもできますよ。
    グラフ上で右クリック、メニューから”画像としてエクスポートする”。

  2. コメントありがとうございます!
    そう言えば僕もこの記事を書いて以降に,
    自分で試して「あれ出来るじゃん?!」と思ったことがありました!
    訂正しておきますね.ありがとうございます!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。