【2016年50%終了】達成できない.実現できない

最終更新日

今月の振り返り.

一覧!6月の僕は何を目指した?

番号目標到達度
1「すみながめ」動画を3本出す100%
2「すみながめ」オープニングロゴアニメを色付きに0%
3野球ノートを11月分まで電子化80%
4未読了の5冊のうち3冊を読み終わる15%
5生活記録アプリのUIを設計する0%
6水泳サークルに加入する0%
72つある「秘密の目標」をクリアする50%
全体平均35%
目標と到達度

全体的に,まだまだダメだなあという印象.こうして適当に数値化すれば「35%でした」みたいな数値は出るけど,僕の実感そのものは言葉にしがたいね.一つ間違いないのは,5月よりは生産的に活動できたとは思う.それが楽しかったかどうかは別として.

個別振り返り

「すみながめ」は順調です!目標の中で最も順調かもしれない.今後の進行の目処も立った感じがするし,これから益々加速して質を上げられると思う!てかしなきゃね!

ただオープニングロゴについては全く手を付けてない.色を付ける方法の下調べを少しやったけど,そんなのやったうちに入らない.以前の白黒動画のBlenderデータも失くなってしまったので,最初からやり直しだ.

動画を作った

Blenderデータと一緒に以前の野球ノートのTeXデータ.実は順調に書き進めていて早いうちに11月まで書き終わってた.でもデータが失くなってしまって…今はまだ中1の8月末あたり.全体比15%くらいの進捗だと思う…

IMG_20160612_185237-01
データがない

本は読んだんだけど,まだまだ終わらない(難しい本だし!笑).内容は生物が誕生してから,今は両生類が地上に進出した頃.そろそろ爬虫類が進化して,恐竜の大絶滅と氷河期,そして哺乳類の時代へ…と進むんでしょうか.楽しみ.

生活記録アプリって何したいんだっけ?特にしたいことが無いなら無理して何かしなくてもいいような気がしてきた(弱気).この感じは,「意欲/情熱のあるうちに行動を始めなければ,それは二度と始まらない」という典型的な失敗かもしれない.

3つの水泳サークルを探したし連絡したけど,返事がない.もうメンバー募集を終えたのかもしれない.これからも細々と探していこうかな.泳ぐのは楽しいし.

002
【出典】 市営水泳プール | 厚木市

2つの目標のうち,一方は「失敗」で結論が(ほぼ)出た.再挑戦の余地があるかもしれないけどね.もう一方はまだ継続中.これもいい結果が出ればいいけど,失敗したら悲しいね(そんな軽いものじゃないけど笑).

7月は!どうするの!

さて,新しい来月の目標を定めよう.

  1. すみながめ3本
  2. カラーのオープニング
  3. 野球ノート毎日2ページ
  4. 未読の3冊を読破
  5. 秘密の目標の成功
  6. タバシケフォント(sans)の作成

Blenderデータ,TeXデータが消えたのは,僕がUbuntu16.04をクリーンインストールしたから.クリーンインストールで複数の問題が解決したので悪くない選択肢だったけど,やっぱりファイルが消えるのは惜しい.2015年の9月に一生懸命自作した「タバシケフォント」も失くなってしまったし.

rect5005
自作のフォント

今月はそれを復元する月にしたい.実は作業は既に進行していて,タバシケフォントの「復元」なんて消極的なものじゃないくらいに力が入ってる.これはむしろ「メジャーバージョンアップ」と呼ぶべきもので,前回のものよりも美しく印象的なフォントになるように改善しながら作成してる.楽しい!

野球ノートの電子化を6月27日の月曜日から毎日2ページずつ進めてる(27日と28日は3ページ進めたけど).このままお調子で行くと9月くらいには完成するかな.頑張ろう.

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。