Switchと僕のゲームの履歴

最終更新日

僕は2018年に Switch を買いました.

以前も書いた「ゲーム遊びの有効活用」

Switch でやってるゲームは3つ.

  • マリオオデッセイ
  • アサクリ オデッセイ
  • スマブラ SP

これらのどれも楽しいから,本当に買ってよかったね.でも,単に遊んだだけに済まさない工夫をしてるから,それについて (実は以前にも書いたけど,改めて) 書きたい.Nintendo Playthrough という YouTube チャンネルを開いてる.ここに Switch のゲームのプレイ動画を載せてるんだよね.それによって,3つの効果を期待してる.

  1. 単純に,消費者としてゲームを楽しめる
  2. 動画を資産化して,YouTube から広告収益を得られる (かも?)
  3. 英語で会話する場を確保することができる

「ゲームをする」って言うと,1の効果だけを想定しがち.もちろん基本はそれなんだけど,それだけにとどめておくのはもったいない.もっと大きな効果を見込めるはずだと考えて,僕は Nintendo Plyathrough を作りました.

ゲームプレイ時間の統計を取ってみよう!

ここまでは以前のブログ記事にも書いた話.ここからはこの記事だけの内容になる.この記事だけの追加のメリット2つ.

  1. ゲームで遊んだ時間の統計を取れる
  2. Twitter ボットを作ると,それも資産になる

まずゲームの履歴について.ゲームで遊んだ時間って取り戻せない.その時間に他のもっと生産的な活動をすることもできたかも知れないけど,遊んでしまったらしょうがないね.というか,僕はその「遊ぶ時間」をとても大事だと思ってるので,もったいないとは考えてないけどさ.

でも,使った時間について意識的になることは重要だと思う.それ以降の時間の使い方について意識的になるための材料にもなるしね.ということで,ゲームプレイの利用統計が取れることはとても意味のあることだと感じてる.

Screenshot from 2018-12-16 15-19-23
プレイ時間の統計

具体的にはこんな感じで,Googleスプレッドシートに必要事項を書き込んでデータをまとめてる.これによれば,12月16日時点で公開されてる動画だけを計算すると,こんな感じになる.マリオとアサクリが30時間くらいで,スマブラがまだ1時間弱.

Screenshot from 2018-11-19 00-12-25
スプレッドシートでプレイ記録を管理してる

こういう統計があることで,ゲームのハマり具合とか,どれだけの時間を趣味に費やしたのかが分かる.これが分かるとどうなるのか… ということは分からないけど,僕は記録を付けることが好きなので,こうして記録が残っているということには快感を覚えるのです!

例えば WiiU でもたくさんのゲームをしたし,3DS でもたくさんのゲームで遊んだけど,その利用統計とかって今となっては辿れないわけじゃん (3DS は出そうとすれば出せる気がする…手元にまだあるし).でも記録があることで,しっかりと何かを積み上げてる感覚があって,僕は安心できるんです.

超かんたんなマーケティング施策,それ自体が面白い

2点目は Twitter ボットの話.僕は YouTube アカウントと連動して,もっと動画を知らしめるための簡単なマーケティングツールとして Twitter ボットを作った.これを作成するだけでも,相当の知識が身につくからオトクなチャレンジだと思う.

@npthru のツイート

アカウントの作成日は2018年10月8日.これを書いてる2018年12月16日現在で,まだ3ヶ月経過してないくらいなのかな.すごく新しいアカウントだけど,4時間ごとに自動ツイートで Nintendo Playthrough の動画を宣伝するツイートをしてるから,ツイート数は714件.フォロワー数は101人.これは多いのか少ないのかよく分からん…

少なくとも YouTube の管理画面から見ると,まだ299回しか動画が見られてない超小さなチャンネルだけど,Twitter から17件の視聴を誘導することに成功したみたい.割合で言うと約5%… これは良いマーケティングなんでしょうか笑.Twitter で見ると24件以上は送客してそうに見えるんだけど,まあこの小さな誤差はどうでも良いね.とりあえず間違いないのは,絶対数が少なすぎること笑.

今は小さくても,最終的に YouTube のチャンネル登録者が増えれば自然とこっちも付いてくるし,相乗効果も見込める.だから全然悲観してない.むしろこれをすることによって (俺の作業は少し増えたけど…) シェルスクリプトの知識とか,AWS Lambda への興味とか,色々と出てきてるから面白い.楽しんでやってる.

Switch を起点に,充実した趣味の時間が創出される

2016年から「すみながめ」チャンネルをやって,趣味として確立しつつあるけど,2018年に始まった新しい趣味としてとても楽しめてる.ゲームで遊ぶことはそれで楽しいんだけど,更にそれを録画して YouTube に公開して,そこで見る人を増やすために Twitter ボットも作って,利用統計も自分で取って… と,色々と楽しめてる!Switch を買ったことは,それ以上の楽しみを僕にもたらしてくれています!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。