どっしょもね

試しに突き付けてみたい.
path4166


我等友情永久不滅!

最近,サークルの同級生とそりが合わないことが増えた.これはもうある意味当然で,人間がある時間を共有したとはいえ,完全に今後も同じ人生を歩むわけじゃない.そのうち方向性の違いが明らかになってきて,合わない人とは別れるしかない.よくあるバンドの解散理由みたいだけど,これはたぶん普遍的なことだと思う.古い友達が,永久に友達とは限らない.いや,永久に友達でいられるならその方がいいに決まってるんだけど.
と言っても,すれ違いの影響はそれほど深刻じゃないし,友達のある一側面が気に入らないからって全面否定して縁を切るなんてことは良くない.別に友達の好きな面もあるんだし,そこを評価しないで悪いところばかりに注目するのは人生の損.人のいいところだけを見て,視界を綺麗にしておきたいね(?).

不を取ると

でも,無視できないような,気に入らない行動ってあるじゃない.俺の友達は下ネタがひどい.聞いてられない.セクハラってこういう感じでエスカレートするのかもって不安に感じるくらいにひどい.何が嫌なのかを明確な言葉で文章にするのは難しいし,具体的に「あれと,これと,それが嫌だった!」みたいに列挙できるほど覚えてもない.単なる印象として,「なんかひどい下ネタ,セクハラまがいのきつい冗談が多すぎるだろ」って感じてたと言うだけの話.
俺と話してる時は全然下ネタ出てこないんだけど,女性と話すと途端に下ネタだらけになる.下品な冗談が増えるし,普通の会話に下ネタみたいな解釈を加えて応答するし,曖昧できわどいニュアンスの単語を意味深にぽっと言うし.たぶん何か溜まってるんだろうなぁとか推察しつつ,でも不愉快感を深めております.俺がそれを止めることはしてないね.何故かは分からん.意味が無いかもしれないと,心の底では思ってるのかもね.しかも彼はそれを女の子に言いたいんであって,俺に向けて言ってる訳じゃない.でも横で聞かされてるだけで不愉快なんだから仕方ない.

謎のフローチャート

そんな鬱憤を晴らすべく作ったのが,冒頭のフローチャート.当初これを作っていたときは「彼はきっと頭がいいから,この状況に気が付いてないはずがない.おそらく “C” が答えになるだろう」と思ってた.でもこれ作ったの2か月前なんだけど,それからまた時々彼と会って話すと,やっぱりそれほど頭脳は明晰じゃないし,もしかしたら “B” が彼の答えになりそうな気もしてきた.
たぶん彼は下ネタが増えてることを指摘されさえすれば気が付くから,答えは “A” にはならないと思う.この質問を見て素直に自分を顧みれば,きっと「セクハラまがいの下ネタが増えている」ということは自分で認識できるはずだと信じてるから.それさえ認識できずに「いや,増えてないよ?」とか言って “A” が答えだった時は,そろそろ潮時かもしれないね.(この絵を彼に見せる予定はないですけどね)

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。