ザッツジエンド!

よく考えたら熟字訓ってやつならたくさんあるね。
『とわ』も熟字訓の一つと考えれば分かりやすい。さすがに地球と書いて『ほし』とか読むのはセンスないけど。現在と書いて『いま』とか。
なだれ、はやて、みやげ。
雪崩、疾風、土産。
雪崩と土産は他に読みがないけど、はやてはしっぷうって普通読む。とわも普通はえいえんって読む。
雪崩、土産と、はやて、とわは分類するなら違う種類だなきっと。
熟字訓のために新たな熟語を作って無理やり読ませるタイプと、
意味が同じ(近い?)から既存の熟語で別の読み方として読ませるタイプ。
やっぱりとわとかはやてみたいに普通の読みがある熟語に別の和語を当てて読ませるタイプのほうが嫌いだなー。こんなんで好き嫌いしても本当に意味ないけど。
それがエスカレートすると騎士(ナイト)ちゃんとか海(マリン)ちゃんとか出てくるんだよね。まあ大きな流れに個人の好き嫌いで逆らえるものじゃないけどさ。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。