▼リッカロメー・トルリートル
先月末富士急に行った人生3度目だったけど、毎回初っぱなのフジヤマは同じくらい緊張するなあ(≧▼≦)
昇りながら写メ撮ってみた去年先輩がやってたみたいに焦って撮ったけど昇る時間は思いの外長いから全然平気だったぜ
どういう訳か却下されちまったけども、俺は学年合宿でバンジージャンプしたいって言ってみたんだけど多分フジヤマくらいの高さに来たら飛べないだろうなぁ…ってその時思った
却下されてないか(・・;)?
70㍍落下するんだけどねフジヤマは
㍑㌍㍍
フジヤマには2回乗ったんだけど、1回目は昇りながら写メ撮って、
2回目はなんもしなかったんだけど
2回目乗り終わってポケット探して気付く
『ケータイない』
まるで、『バンジージャンプしたいって言ったくせに出来ねえのかよ』って腑甲斐なさに愛想尽かして、
『なら俺が飛んでやるよ』って言ってるかのように
ケータイはフジヤマから落っこちたみたいです(`∀´#)笑笑
その日のうちには見つからなくて、仕方なく係員に失くしたから探しといてって言って帰ったんだけど、次の日うちに電話かかってきた
その話によればフジヤマのレールの下に落ちてたんだってせっかく落ちるなら高さと初速度と、落ちるのにかかった時間でも測って、重力加速度くらい計算したかったわ
って冗句はさて置き
ケータイが落ちて大破する音をファンファーレにして、
俺の”失くし癖” ハズ ビガン
~BBQ編~
まぁ記憶を無くすなんてザラな話題は内ポケットにでもしまっといて
ズボンが無い。ブルーシートに置いといたはずなんだけど
サンダルが無い。こんなこともあろうかとビーサンを買ったのよ
ビーサンも無い。念のため買っといたビーサンは片方しかないだから左足は裸足で家まで帰ったけど?
財布が無い。財布には免許も定期も学生証もゆうちょのカードもりそなのカードも入ってるから、そりゃ大変だよ仕方ないから家まで全部トッパして帰ったけど?
鍵が無い。仕方ないから母ちゃんに鍵開けてもらって帰ったけど?
ケータイが無い。この惨状を誰に連絡できるわけでもなく、確保しといてって頼むことも、確保してあるって聞くことも出来なくて、その日はどれだけ不安な夜をぐっすり寝たことか
結果的には財布、ケータイ、家の鍵は一式見付かったからよかったよねみんなも落とし物を見掛けたら、絶対困ってる人がいるはずだから交番に届けてあげてね
改めて書き出しちゃうと大惨事な感が否めないですが、お陰さまでなんとか今日も生活できてますm(__)mギリギリでいつも生きていたいから
~昨日編~
待ちに待ったサークルの対外戦去年は前日に突然風邪引いて行けなかったから初
去年も同じサークルと試合したのね。でも去年はその前日に、部屋のクローゼットの棚が壊れて中身がぐちゃぐちゃになってたのに気付いたから、部屋の大掃除をしたのよそしたらホコリとか吸いまくって喉悪くして風邪引いたんじゃないかと思う
慣れないことしたからってのもあるかも?
試合では勝った
相手弱かった
(↑少し韻踏んでる)
で、まあ無くした話をすると、昨日は定期が無くなった残り半月とかそこらのだから、痛いには痛いが、期限切れちゃったって誤魔化して定期代親からもらってもバレなそう
でもチャージした1250円くらいは勿体ないこれだから電子マネーってやつは
きっと何とかなるのでしょう
ウルフルズにこんな歌がある。
よく笑い よく泣き よく怒り
よく考え よく見て よく聞く
そんですべては 結果オーライ
一発勝負 ヨッシャ来い!
よく転び よく起き よく滑り
よく働き よく食べ よく寝る
いっちょここらで やったろーかい
一回きりの人生だい
俺の人生観もこんなもんかなウルフルズ最高
尾崎の『失くした1/2』ってのもいい歌だよ
ほとんどからだけど、残ったハンバーグのソースをちまちま食ってたのに、
『お下げしてよろしいですか?』
って聞かれたら、
『あっ、まだこのソースだけ食ってるんで、まだいいです』
なんて言えない。
(2010/06/20)