【日本語】ゴシックなカリグラフィーフォント
僕の通学の途中で使う電車にある広告,前から気になってたけど,今回初めてちゃんと気にしてみた.
女性用の脱毛サロンの広告.アリシアってう名前かな.俺は毛を抜きたいとは思ってないのでこの広告の標的ではないけど,それでもすごく気になってた.何って,この素敵なフォントが!「アリ」と「シア」しか特別な字形をしてないと思ってたけど,よく見ると書いてある文字ぜんぶ変わった字形のフォントで書いてあるのね.今まで2か月くらい見てたけど気付かなかった.それで急に気になる度が増加したわけです.
アリシアの広告,文字数も大したことないし(たったの17字.そのうち「!」が3つあるし,「ア」も2つあるから異なる字は14個),この個性的な文字デザインはこの広告のためにわざわざ制作した字形なのかと思ったんだけど.でもそういえば俺よく似てるフォント知ってるなと,思ったわけ.
これです.こじはるがCMやってた口内炎の薬の広告.アリシアの広告と比較してみると,「た」と「の」がどっちにも出てて,まったく同じ字形だ.ということは,脱毛サロンの広告のためにわざわざデザインされたものではなくて,元からフォントとして出回ってるものに違いない!前の推測は外れて,フォントであることを確信したので,それでは何という名前のフォントなのか調べてみよう!
少し調べて判明.「TA-ドラミン」というフォントでした.
この販売サイト「Font Factory」ってことろで試し打ちが出来るから,試しにブログ名を書いてみた.うーん,素晴らしい!良いフォント!個性的!欲しい!でも高い,10,800円,,,絶対に買わない値段.というか,よっぽどのことがない限り,普通の人(グラフィックデザイナーではない人)がフォントを買うのは損だから止めた方がいいってどこかのサイトで言われてたし,遊びに有料のフォントを使うつもりは今のところないね.
でも調べれば分かるものですねー,Google便利.気になるフォントの名前を特定しました!TAドラミンでした!という話でした.